今日は曇り。時々雨が降ったりと不安定な天気です。明日から寒気が入るそうで、冬到来です。

先日の記事で話しましたが、やっとiPhoneを機種変更しました。

例年では6月か8月に新製品が発表されるのですが、今年は10月。約半年待ちました(笑)。

4Sに機種変更して約1ヶ月。まだすべての機能を使ってみたわけでは無いですが、使い心地を

書いてみたいと思います。ちなみに前機種はiPhone3Gです。

まず、速いです。何が速いかというと全てです(笑)。3Gと比較すること自体どうなのか?と

思いますが(笑)。まず、Webの表示の速さが全然違います。写真が多い重たいページも難なく

表示します。電波の入る条件は同じだと思いますが、これだけ違うとソフトバンクの電波が良く

なったのかと錯覚してしまうくらいですね。

それからアプリの立ち上げも全く違います。情報量が多いアプリもスムーズに立ち上げてくれ

ます。ゲームのアプリだと操作感も違いました。センサー等は恐らく同じ物だと思いますが、

認知してからの処理が速いのか、繊細な操作もキャッチしてくれます。今までクリアが難しかった

ゲームもクリアできました(笑)。

あと、iTunesに同期した時の処理速度も速いです。新しく曲やアプリをiPhoneにインストールする

時も速いです。CPUとメモリが違うだけでこれだけ快適になるとは。凄いですね。

ちなみに本体の電源OFFからの立ち上げも速いです。


それから写真。カメラの画素数等がレベルアップしたのはCMでも推しているところですが、

実際写真を撮ってみると、その仕上がりの違いにびっくりしました。撮ったそのままを載せてみま

したので、拡大ボタンを押してオリジナルの大きさで比べてみて下さいね。

まずはiPhone3Gで撮った写真。↓

イメージ 1


次にiPhone4Sで撮った写真↓

イメージ 2

撮った日や条件は違いますが、同じ木の写真です。

4Sで撮ったほうがくっきりしているのがよくわかると思います。3Gの方はぼやけて見えますね。

4Sの標準カメラアプリには、トリミングや自動補正、赤目補正等の機能がついていて、必要十分

な機能が備わっています。これならいつでもいい写真が撮れそうですね。


この他には、バックアップ等をPCを介さずに行えるiCloudや、メール等を統括するiMessage等

の新しい機能があります。

僕がこの他に気になった違いがあって、それは音質なんです。iPhoneの音質はウォークマン等

に比べてるとフラットで、それほど高い音質ではないと言われています。僕も正直音楽プレーヤー

としてはまだまだだと思いますが、3Gに比べると明らかにクリアではっきりとした音質に変わって

いて、今後の進化を期待させるものになっていました。


以上簡単にですが紹介してみました。世間ではiPhone4と外見がほとんど変わらないということで、

それほど期待されていませんでしたが、見た目で判断してはいけないということが実感できました。

来年は恐らくiPhone5が販売になるでしょう。どういう進化をするのか、期待いっぱいですね。