夢の島にて記録更新❗️ | ユーロの○○な日

ユーロの○○な日

アジングをメインにライトゲームを楽しんでます!佐賀〜長崎に限らず、あちこちの海に出没します

こんにちは!




何時もご覧いただきありがとうございますニコニコ



最初に悪魔のささやきです(笑)



1月26日、ニューロッドのガイドポスト、LHR-57Ladiesが会員さん先行発売されました。





{CA52546C-71B9-43CE-A9D7-FCBF948BB762}

{75910B8A-EACB-42E3-A24D-2AE795A15AE0}

{F8AE2D19-76F1-4960-8200-4BC306D81B68}


SPEC
■Tip type:ソリッド
■Length:5ft7in.(171cm)
■Section:2pc
■Closed:88.5cm
■Rig weight:0.3~2.0g
■Line:0.9~2.0lb
■Weight:74g








早速使ってみましたが、スローテーパーで軽量リグの存在感も分かりやすく、長さといいとても扱い易かったです❗️



レディースとされるピンクが先に発売されましたが、メンズ(ブラック)は2月上旬に発売予定ですニコニコ



レディースは一般店舗にも並びますが、数量限定となってますので、よろしくお願いしますウインク








{28E65280-E6FE-4930-BAAC-DB7961EAA2F4}



早速使ってみましたがシャキッとした感じで感度が良かったです❗️

暫くは持って回りますので使ってみたいという方は遠慮なく声をかけてくださいねウインク




で、タイトルの『夢の島釣行記』。



だいたい月一回を目標に島へ行ってます。
まぁ癒されに行ってるんですが(笑)



けど今の時期は記録更新が一番の目的。
寒いのが大の苦手ですが半分は意地ですね(笑)







週末の予定が空いたので急遽今月2回目の夢の島へ。
最低気温が『マイナス』がつくほどメチャクチャ寒いし、潮も若潮と自分の中では余り良くないとも思いつつ、平日に行けないサラリーマンアングラー。
釣りが出来なくてもイイや的な感じで行って来ました。
それに無理矢理付き合わされる34社員のゆうこちゃん(笑)







土曜の朝マヅメはノーバイトの完全試合ガーン

昼は仮眠とって少し早めにポイントに入ります。








{32663555-7D13-401D-A882-A5C2B553E8EB}



18時前の満潮潮止まりの前後に期待して、ベイトも確認出来、明るい内から2人してキャストを続けます。







途中から地元の方が波止の内向きにサビキ釣りを始められ、話を聞けば暗くなってから釣れだすと。

期待しながらも、いつ始まるかわからない(始まらない時もありますが笑)のでひたすらあちこちキャストし続けます。







陽も落ち、『もう少しして駄目なら移動しようか』なんて話してたらアタリが出だしました。








{90B7FFB8-4ECA-4FC4-A286-AABB86532203}



ゆうこちゃんに良型❗️

ゆうこちゃんはこの日ガイドポスト69を使ってますニコニコ
5グラムまで背負えるし、少し柔らかめのロッドは疲れ難い良いロッドです‼️








{F5B3141A-BC59-41BB-A383-287332AC11E6}



38センチ❗️既に満足気に写真撮ってます(笑)








サビキの方とはサイズが違うので、ベイトを捕食してるのは確かかと。
ただ、アタリの出方はHSR610version2でも『ツッ』『トッ』とか小さい







19時を回った頃、上から探ってカウント15位で『トッ』とアタリを合わせてみるとズシッともの凄い重さ。

右へ左へと走るし、一回にドラグが出る量がハンパないびっくり







時間にして10分くらいだと思うんですが、本人は30分以上やってる感じ💦



やっと浮いて来た時チヌ⁉️と思いましたがゆうこちゃんにタモ入れして貰ってアジだと確認。








{097562F7-58AA-4FF5-A119-98ED01F38FA1}

{77162E73-6B95-4253-A9AB-408642E138E9}



念願のゴーマルです‼️







その後はサイズも落ちてきたので場所を移動しましたが、水温低下のせいか、夜はサイズに恵まれず、朝マヅメは雨に降られて納竿しました








{CDB5E8BC-A437-40DE-A1D4-2BC2BF57383C}







趣味も仕事も目標持ってやる方がやる気が出ますしやってて楽しい❗️
アジングを始めて5年目、最初は尺アジを釣るのが目標でした。
2015年に45センチ、翌年2016年には48センチと更新しましたが去年2017年は更新出来ず(ボートアジングで44センチ)







今年こそは記録更新を、ショアは出来れば50センチ超えを目標にしてましたが見事に更新する事が出来ました。







次は更なるサイズアップを目指していきたいと思います❗️







タックル


ロッド  34アドバンスメントHSR610version2
リール  シマノ 10ステラ1000S、ZEROGRAⅢARM&バランサー、M.T.C.W.メタグリス
ライン  34ピンキー0.4号、34ジョイントライン1.2号
ジグヘッド  34ダイヤモンドヘッド太軸3グラム
ワーム  34キメラベイト さくら