今日は名古屋へラジドリ 部品の買い物に行ってきた。アリスホビーRCでラップアップの部品が置いてある所で探したけど見つからず。

 

今日は成果無しか......と思ったけど店の人に聞いてみたら「ありますよ~」との返事。まだ商品棚に出していなかったようです。

 

そういう訳で無事に買えました。

自宅に帰ってきてずっと疑問に思っていた事を確かめる為に部品が入った袋から昔販売していた(今もあるのか??)3mmブッシュセットを出して今日買ったブッシュと比べてみたら全然大きさが違うやん。

 

疑問が解けました。めでたしめでたし。w

 

さてここからは妄想セッティングの時間です。w

 

デュアルパーパスアームを見て構想だけはずっとあったMR-D EJ(改)Miniのロアアームにこのアームが小さいからM用で使えないかと思って買ってきました。

 

シャーシ板はMコンセプトコンパチビリティメインシャーシを使います。

 

アッパーアームは昔ラップアップが販売していたアッパーアームの小さい奴か最近販売したHD プレシジョンアッパーアームを使ってメインマシーンのMR-D EJ(改)みたく組めないかな?

 

リヤ足はこの前までMR-D EJ(改)に使っていたARSS アダプティブサスを使う。

このサスのナックルはタミヤMシャーシ用のリヤナックルみたいな形になっていてタミヤのM用ホイールも確かハブで調整して付けれたハズ。

 

サスマウントはこの前までMR-D EJ(改)で使っていたタミヤアルミアジャスタブルサスマウントを使う予定。

 

そしてまたフロントに戻ってナックルはラップアップのナックルを使います。

 

MR-D EJ(改)にHRCメリケンなっこー2を使っている時にMシャーシを作るならメリケンなっこー2のアッパー、ロアの取り付け位置と同じにしたいって事でラップアップのナックルとHRCメリケンなっこー2と比べました。

 

そしたらHRCメリケンなっこー2は横に3つネジ穴が並んだのが縦に2列、ラップアップのナックルは横に2つネジ穴が並んだのが縦に3列でネジ穴が違うやん.....って事で考えました。

 

ラップアップから発売しているキングピンアングルエクステンションの取り付け穴を削ってHRCメリケンなっこー2のアッパーアームと同じ穴位置にしました。削って付けて調整しての繰り返しで結構苦労しました。

 

多少違うけどほぼ同じになった....ハズ。w

 

フロントは初代VXドック1かVXドックゼロかを使う予定。場合によってはVXドック2も使えたらいいな。

 

画像はラップアップ純正のMR-Dに初代VXドック1が付いた状態です。

 

駆動系はFR-D モーターギアユニットとVXリヤギアボックスを直結した自作魔改造ユニット。

 

MR-D EJ(改)は自作魔改造マシーンとか言ってるけど、改造したのってこの部分だけなんですよね。

 

ピニオンのシャフトが通る所の穴を広げるのに1日掛かりました。後はほぼラップアップの部品を使って作った車です。

 

MR-D EJ(改)ミニはラップアップの表裏が使えるサスマウントとFSGサスを使う前のMR-D EJ(改)のMサイズの車になる予定です。

 

.....構想だけで作るかまでは分かりません!  w

 

 

いつもの妄想&盆栽セッティング話でした。

 

おしまい。