まずはフロント側の話。

 

タイヤ切れ角はなかなかいい所にいっていると思うんだけど.....

 

シャーシをタミヤボディに合わせた車幅にしている為にロアアームが短くてタイヤを一杯まできった時にロアアームのターンバックルの付け根に当たっています。

 

これがT字型のロアアームとか先が細いロアアームだったらタイヤを最大にきった時にもう少しだけタイヤが内に入るような気がするんだけど.....当たっています。

 

こっち側は少し余裕あるのかな?

 

ロアアームを伸ばしたくないからホイールオフセットを変えるかホイールハブを大きいのに変えるかで対処かな?

 

話変わってラップアップのデュアルフェイスサスマウントを使ってフロント、リヤともに逆付けしています。

 

フロント側はロアアーム、ステアリングタイロッド、アッパーアームと3本並行にできてタイヤ切れ角がいい所まできれるようになりました。タイヤがロアアーム付け根に当たる事以外はフロントはこれでOKかな。

 

リヤもラップアップ製デュアルフェイスサスマウントを逆付けしています。

 

アッパーアームとロアアームは並行になっているけどスイングシャフトの角度がイマイチ。いろいろいぢってギアボックス側のカップから抜けそうになるのは回避できました。

 

現在お気に入りのARSSサスなんだけどリヤナックルのピンの位置からハブまでの長さだけロアアームが短くなっています。

 

リヤナックルの短いヤツを使って車幅は同じでサスアームだけ長くしたいと思っています。

 

試しにVXサスを入れたけど今度はスイングシャフトの長さが合うのが無いのとダンパーの下側の取り付け位置がARSSサスアームと同じ位置に無いから今はARSSサスに戻しています。

 

そういえばラップアップの今のナウいリヤサスってFSGサスだな。このサスの取り付けている人のブログを見て参考にしてみるかって事でブログを見て回っていました。

 

そしたらそねっちさんのブログでデュアルフェイスサスが販売した時のブログとFSGハブキャリアが単品で販売された時のブログでデュアルフェイスサスを裏返しで付けてRDXのリヤサスにFSGハブキャリアのサスピン位置を下げて使う方法がブログにありました。

 

あれ、タミヤ製とかのリヤナックルが使えるのかな? と思ってラップアップのブログでFSGの説明を見たらFSGナックルのピンは2mm。

 

FSGリヤサスアームにタミヤ製の少しトーがついている青のアルミリヤナックルが付くといいなと思っていたけど残念。w

 

自分の車はARSSサスでナックルは高さ調整が出来ないしスイングシャフトがナックルの上側に当たるしでナックルのピン位置を変えれたらいいなと思っていました。

 

そねっちさんの車はリヤサスマウントはEを使ってますが自分の車はフロント/リヤ共にCでやっています。

 

そういう訳でFSGサスとRDXのプラ製リヤサスアームを今度買ってこようかな? FSGのナックルだけ買うかFSGサス一式を買うか悩む所。w

 

 

ちなみに.....ARSSサスアームに使えるかも....と思ってFSG用のクイックレバーエクステンションだけ持っています。使えない事もなかったけど強度不足でやめました。w

 

MR-D EJ(改)を横からみたところ。GRK5ほどじゃないけど低重心なMR-D EJ(改)です。いいねぇ。w

 

 

いつもの妄想&盆栽セッティングの話でした。

 

おしまい!!!