今日の天気は雨
観光するにはちょっと都合が悪い
長い旅行では、こんなこともある。しょうがない。

さて、今日の予定は、もう一度太平洋側の宮古市まで行き、浄土ケ浜を散策、岩泉の龍泉洞を見て、盛岡に戻って盛岡城を見るコース

​朝、ホテルのドアを開けると、やけに寒い​
東北旅行ということで、ある程度の寒さは覚悟していたが、今日は寒い
車に乗ってエンジンをかけて、パネルの外気温を見るとびっくり
16度しかない



九州で16度といえば、4月の気温
5月の半ばで、こんな気温を経験する事はほとんどない
さすが、東北

今日は移動距離が長い
余裕を持ったスケジュールだけど、今日は、少しギアを上げなければならない
それでも三陸道が無料で使える事が時間の短縮にはかなり役立つ

今日の最初の目的地は、宮古市の浄土ヶ浜
極楽浄土の風景らしいが、誰が見たん? と突っ込みたくなるが・・・・・幻想的な風景ではある



波に削り取られた、絶壁が他では見られない風景にしている
ここには砂浜がなく、小石で覆われてた海岸線が有るだけ
これが、いっそう俗世界離れしている様に見える
欲を言えば晴れだったらもっと絶景だっただろうに・・・・・

次に向かったのは、岩泉町の龍泉洞
日本に9つある鍾乳洞の中の1つらしい
何といってもここの特徴は、地底湖
深さが100メートルもあると言うから驚く
何とかその姿を写真に撮りたかったが、暗くて、なかなか上手く撮れなかった



時計を見ると、3時過ぎ
盛岡城を散策つもりだったが、盛岡まで少なくとも2時間はかかる
って事は5時に到着することになる
盛岡城の散策は無理のようだ

明日1番で見るしかない。
今日の泊りは盛岡のホテル
ホテルに着いて今日の走行距離を見たら、ちょうど300キロを超えていた
まっ今日は、走っただけの1日になってしまった様だ