​​​​​​​​​​​​昔から不思議に思うことがある
それは、永遠の謎、女心について

そもそも「お嫁にいく」が、私には理解できない
「ポツンと一軒家」を観ていると、よくもド田舎の辺鄙なところへ嫁いでいくな~ぁと
これって、好きになれないと出来ないことだとは思うが、男の私からすると、幾ら好きになっても、あんな辺鄙なところへは、行こうとは思わない
だが、ほとんどの女性は、結婚すると、相手の家へ入っていく
もっとも、今は、そんなことはないようだが、昔は当たり前だった

また、逆もある
一旦、嫌いになれば、「坊主袈裟まで憎し」ってことで、一緒にいることが苦痛になり、近所の奥さんのように、旦那と一緒に車に乗ることはないそうだ
理由は、「同じ空気を吸うのが嫌」とのこと
そこまで嫌いになるもんかと、それも私には、分からないところ

その中間は、ないもんなのか?と思ってしまう

話は変わって
毎日飲んでいるサプリメントが無くなりかけている
ってなことで、近所のドラッグストアーへ
いつものサプリメントのコーナーへ行ってみると



ところどころ、ないものがある
私の買おうとしている、今問題になっている小林製薬のサプリメントを探すが、​ない​
?????
近くにいた係の人に聞いてみた
「小林製薬のサプリメントを探しているんですが・・・・」と言うと
「小林製薬のサプリメントは全部撤去しているんです」と
「ええええええっ!」
「他の会社のだったらありますが、小林製薬が良かったら、在庫はありますよ」と

それにしても凄まじい
たった、紅麹が問題があっただけで、全部が危ないってことになってしまうのだから・・・・
まるで、女性の心理と似てなくもない

結局、他の知らない会社のを買うよりも、上場している会社の方が、信頼度は、上との判断で、いつもの小林製薬のサプリメントを買ったが・・・・・・​​​​​​​​​​​​​​​​​​​