三連休が終わったけど子供達は夏休み
未成年の子供がいる家庭は一日中家にいるしご飯の支度は増えるしと大変でしょう…
そんな昨日。
パート先の駐車場からキィキィ怒る母親の声。
そのまま店内にくる?と思っていたら、そのテンションで入店
何を怒っているのかわからないけど、いちいち子供が触るものを『触らないでー💢』と激しく怒る。
そして子供。泣く。
年長と年少くらいかな?二人の男の子を連れて年少の子を激しく怒っていたけど、そんな思いまでして買い物に来ないと足りないのか?とみていたら結局何も買わずに怒り散らして出て行った😅
こういうママ…イオンとかでもよく見かけるんですよね
子供がうるさいんじゃなくて母親が一番うるさい。
私は子育てが終わったので大変さもわかるしイライラするのもわかります。
でも、公共の場でキィキィなるのって…どうなんでしょうね?
家庭内でそうなるのもちょっと心配ですけど
長期休みになるとこの光景にうんざりしたり、自身の子育て期を思い出しては胸がギュッとしたり。
穏やかになるよう気持ちを抑えていた日々が急に不安定になるこの頃。
またモヤモヤするし、気持ちが下向いてきてしまった
それに加えて実家との関係がなんとなく希薄になりつつあり私だけ阻害されている現状に寂しさを感じたりと沼にハマりつつある私
この時期は仕方ないんですよ
どうしても夏休みが始まる。そして8月になりお盆がきて義母の命日がきて…と月日が流れると同時に同居時代の悪夢がやってきて思い出しては苦しくなる。
そんな時にアハハ〜と笑いながらポリポリ柿の種を呑気に食べてるパパが無性に腹立つ
そんなこと言っても終わったことなのに💢
😫いやだいやだ。
今日は愚痴りました
暑いけどパート行ってきます!