6月は梅雨の時期…は昔の話でここ数年の日本は桜を見て癒されたあとは一気に夏モード突入ですね
新緑眩しいとか、清々しいとか。季語もなくなりつつあるこの陽気。
長〜い夏になりそうですね。
優待目的で少額ではあるけど持っている株がある。
その株を持っていることにより、買い物金額に対して3%のキャッシュバックがある。
これが春と秋頃、通知がきて清算することが出来るんだけど去年の秋の分がこなかった。
その頃、世間では投資をしよう!NISAだよ!なんてニュースが飛び交い例年だと今頃キャッシュバック通知くるはずなんだけど制度が変わって春にくるのかな?
なんて勝手に解釈し忘れていた。
今年の6月になり、決算報告も出たしそろそろくるよねー^ - ^なんて楽しみにしていたのに全くこない。
これはオカシイぞ。
同じ株を持っている人に聞いてみると昨年秋にもきたし、すでに春の分も6月初めには通知が来たと。
なぜうちに来ない?
…色んなことを想定して考えたけど、考えても仕方ない。
先程問い合わせてみた。
結果。
2通、お戻り郵便でお預かりしてます。
えっ
調べてみると3年前に住んでいた住所だった。
引っ越した時に2年間の転送届が有効だった為、2年間分はきていた。
それがきれたタイミングで戻り郵便になってしまった。
払い戻し期限は過ぎてるだろうし諦めな気持ちでいたら、2年間の猶予期間があるため銀行振込として手配ができるとのこと
良かったあー
そもそもなぜこんなことになったのか?
証券会社の住所変更をしたはずが、この会社のものだけ変更されていなかった。
でも転送届できている郵便物をみて変更しなくては!と気づくはず…😭
ここで2年間もスルーしていた自分のポンコツさ
他にもなにかあるのではないか?
不安がのしかかりる😨
本当に50過ぎてやらかすという表現が正しいのかわからないけど、こんなことなかった( ; ; )そんなことが多く、探し物は多いしなんでこんなとこに?と疑問になるようなことばかり。
今回連絡したから無駄にならなかったけど、問い合わせをしないで猶予期間が過ぎたら失効。
そんな案件がたくさんあるのでしょうかね?
そうやって休眠口座にあるお金も国にいってしまうのか
自分がしっかりしていないと一生懸命働いて真面目に税金納めていても徴収は確実にされても還付は言われなきゃしないよーなんですよ。
それにつけ込んで詐欺があるけど
なんか不安だよ
50代でこんなことしていたら70.80代…どうなってしまう?
少しずつでも自分に余裕を持たせて、しっかりしていかなきゃ!
50代の皆さん、一緒に頑張りましょう😁
パパの部屋に型落ちだけどエアコン購入しました。
これにお金はあてます😁
19年使ったエアコンだったので電気代、かなり違うかな?
諦めていたお金だったので本当、よかったー^_^
では。とにかく稼いできます^_^