気温低下と共に湿度も下がり、加湿器大活躍
息子が小さな時は某メーカーのマイナスイオンが出るようなものを購入して使っていました。
その効果なのか病気になることも少なく23歳まで育ったことには感謝です^_^
でも加湿器はとにかく水カビ→赤いヌルヌル(T ^ T)
これとの戦いで給水のたびにケースを洗うが、使ってるうちに臭いも発生。取説に書いてないのにキッチンハイターにつけたりと手入れが大変でした。
去年から使い勝手がよく手入れが簡単^_^
これにしたらすご〜く楽になりました。
広い部屋だと小さくて効果を期待できないかもしれないけど、10畳のリビングに6畳の和室両方に一台を置いてますが我が家では充分です
ただ、倒すと水がダダ漏れになるので幼いお子さんがいるお宅では置き場所を考えたほうがいいかな。
幼い子がいない我が家でも初老の二人がよくつまづくので。
このように使ってます( ̄∀ ̄)
上蓋を開ければ中を簡単に洗えるし楽ちんです。
良かったら検討してみてください^ - ^
昨日午前中のパートを終えて帰宅。コーヒーを飲んでから散歩に行く。
いつもは仕事が終わってからパパが散歩に行くので真っ暗。
明るいうちに行けるのは月曜日と土日くらいかな。
楽しくお散歩してると後方からトラックがくる音。
そのトラックがかなりスピードを出してる感じ😨
お散歩コースは学校の脇で小さな信号がある場所。
手押し信号なので青のうちに曲がりたい気持ちはわかるけど細い道だし、このあたりの昼間は園児を連れた保育士さんも老人も歩いてる場所。
そこを猛スピードで…。
運転手不足、配送が増えてる現状。色々あるかと思いますよ、でもその理由で違反や事故は決してやってはなりません(`・ω・´)
ニュースをみてると、ハンドル操作ミスからの事故も多く時間やノルマにおわれているのか大型車の事故多発。
単独事故でも被害は広がり普通車の方が巻き込まれる。
一人一人の気持ちの持ちようなんですよね(T ^ T)
わたしも毎日車で通勤してますが、毎日軽く煽られてますよ(T ^ T)
なんでそんなにイラついてるのですか?
わたしもイラついてますが、運転で表現しませんから。
なんとかならないのかな。
お花に癒されてます。
茎だけで無理かなと思った500円のバラ。
新芽が出てきました^ ^☺️
最近放鳥すると何やら2鳥でイチャイチャ。
1日が平和で。
年末に近づくにつれ、モンスターや危ないやつが増えてきます。
負けないでパート行ってきます。