我が家の愛犬ノエルちゃん。昨日は朝ごはんも少し口をつけたのみ。夜ご飯は全く食べず(T ^ T)
ちゅーるをあげるも気乗りしない感じで食べる。
いつもの遊んで〜もなく、ギャンギャン騒ぐこともなく。
寝転がる私の尻を枕に目をつむる。
元気ないわ〜(T ^ T)
心配で今朝5時に起きてケージを覗いてみるとクリクリお目でみてるので大丈夫👌
一度部屋に戻り、このまま起きようか寝ようか迷うダメ主婦
6時に起きて洗面し、そのままドすっぴんにマスクと帽子をかぶり朝散歩に行ってきました。
6時すぎでもすでに30度近い気温
とりあえず、日陰を選び気分転換兼ねてのお散歩へ。
嬉しそうに歩く姿に辛くても早く起きて良かった
いびきかいて寝てる配偶者に軽く殺意を覚えましたが私はノエルちゃんのために1日を過ごすのよ
気持ちが静まります(^^)
でもこんなに暑い日々だと、もっと早くに起きて散歩行かなくてはだめだな。
6時すぎでは遅い‼️
明日からもう少し起きて行こう
さて。
朝からデカい箱を持って配達員さんが持ってきてくれました
ピカピカに光る野菜達🍆🫑
この野菜はお友達の旦那様の愛情がたっぷり入ってます(^^)
これが本当に美味しいのよー。野菜本来の味があるというか。
私、茄子🍆が苦手なんだけど…今夜。勇気を出してたべてみます(`・ω・´)だって〜、この🍆。一生懸命に育てられて収穫してもらって食べてー!って言った気がしたから
カボチャが好きな私が先日スーパーで購入したものがハズレでして。
やっぱり千葉産に限る‼️と友達に話したらオススメのカボチャがあるから贈るよーと言ってくれたのでお願いすると( ̄▽ ̄)
小さな子供の頭くらいあるほどの大きさ。
ずっしりとしたカボチャの名前が。
九十九里…ではなく、九重栗という。
カボチャって同じように調理してもカボチャによって出来上がりが違いますよね。好みもあるだろうけど水分が多いものよりもホクホクしたほうが好き。
そして何より毎日毎朝飲みたいスープ。
ブレンダーがあれば簡単に作れます^_^
今夜、また作らないと(^^)
カリスマに認められ命名までされた『マダムカボチャ』を作ろうと思います。
これまた作り方は、後日書こうかな。
ありがとう😊たくさん食べて厳しい暑さを乗り切るからねー。
体脂肪30%をどうにかしないと!
この暑さ、アイスが食べたい(T ^ T)
と、豆乳を凍らす!その進化形です( ̄▽ ̄)
これがね。びっくりしたことに。
このパック一本がピッタリ入る量になってたことに大感動
前回はバナナ豆乳を凍らしてみたので今回は紅茶で。
これなら罪悪感かなり低い( ̄∀ ̄)
ちなみにこの容器はseriaで購入しました。
今夜食べるのが😊
見た目わる〜
https://cookpad.com/recipe/1587773
私の場合、温度が高すぎた。
でも、むね肉一枚あれば出来るし簡単でした
キャベツも韓国風にごま油と鶏がらスープの素とニンニク、塩で仕上げに海苔をちぎっていれたら居酒屋です( ̄▽ ̄)
油を使う時は一品だけでなく、使い回す!←カリスマ主婦の教えを守り(`・ω・´)
ちょっと言わせてもらいますが(^^)
この大学芋、私…自分で言うのはアレですが( ̄▽ ̄)
プロってます🤭
このタレの熱を加える時間が絶妙💖
ここまでくるのに何度作ったことか。
産直便を送ってくれるお友達は本当に料理が上手。
お教室開催すればいーのにぃーとススメてはみたものの
料理関係の職についているからよいそうです。
このお友達直伝のレシピで美味しくたくさん作れるようになった。
簡単ではあるんだけど、熱を加える時間や絶妙な余熱の計算から仕上がる料理はセンスなのか。
なかなか難しく本当に何度も作るけど毎回口当たりが違うものでした。
ようやく、最近は安定で作れるようになりました😁
元気になってきたノエルちゃん。
爆睡してます(笑)
なんかパパの部屋のエアコンが臭い(T ^ T)
掃除しなきゃだめかな。
暑いけどパート行ってきます。