寒くて晴れている日は空が綺麗。
今日も朝から上見て元気出します(^^)

クリスマスが終わると一気に正月🎍この切替に毎年動揺する。
わかっているのになぜか焦る😓

母の体調不安が判明してから一日がただ過ぎていく。

そのせいか、クリスマスも年末もなんだか遠い国でのことのように感じられていてクリスマスも何も用意しなかった。

息子が珍しく家にいるというので手巻きにしたり🍢おでんにしたり。



餅巾は油揚げの中に餅を切って楊枝でとめたものを入れたけど美味しかった(^^)

大好きなちくわぶ❤️いっぱい(^^)


関西地方では牛すじや手羽先をおでんに入れるとか。食べたことないなあ〜。

薬味は辛子(^^)関西は味噌だれ?柚子胡椒?

色々で面白いですね。


外泊や午前様当たり前だった息子が( ̄▽ ̄)

多分…彼女とは別れたのでしょう。

全くなくなり、クリスマスの土日も25日の昨日も家にいる😆

それはそれで大学生最後なのにいーのかなあーなんて思ったりするけど家族としては久しぶりに揃ったなあ…としみじみ。


息子も在宅というので昨日の夕方、ケーキくらい食べようと思い立ち近くのケーキ屋さんに行った。


そしたら!


全品半額!

狙っていったわけじゃないから余計ビックリ‼️


3800円のホールケーキ→1900円で買っちゃった😆

たくさん食べるぞー‼️と意気込んだものの。

50過ぎは目で見るのと食べるのは違い、8分の1食べるのがやっとだった。

残したら明日食べればいーやと思い冷蔵庫に入れたはずが😱

朝見たらなくなってる😱

夜中に息子が食べたみたいですガーン

胸焼けとかしないのかしら?


そんな昨日のクリスマスでした。



じつは母がステージ4の乳癌だと診断されました。

肺転移あり、肺に水も溜まっているようです。

なぜ、ここまでになる前に診察を受けなかったのか。

その思いが強く、なんでばかりが頭の中を回るけど母としては2年半前にステージ3bの前立腺癌を患った父を思うと自分まで具合が悪いと言えなかったと。

違う違うちがうでしょー!って思いますよね?

でも母は自分が父を見ないといけない。自分の体調なんて大したことないと思っていたけど、日に日に体調や体に異変が現れどうにもおかしい、この段階で病院に行ったときには末期。


…娘としてはこの現実になんでしかない。

でも母の気持ちもすこしわかる。

でもね、結局こんなことになるなら初期の段階でどうにかしてほしかった。


手術はできず、来月セカンドオピニオンでがんセンターを受診予定。ここで手術不可。治療方針の決定により入院することになりそうです。

治療といっても抗がん剤治療になり、効果がでれば外科的手術…と言ってるけどたぶん難しい。

緩和治療になるかと思います。


父もかなり落胆し、今。家族中悩み悲しみ苦しんでます。でも朝起きて夢だと信じたい。そうなんども思い一日が過ぎていってるけど現実なんだなあと思う毎日。


こんなことが起きてしまったけど…50代。

まわりは皆介護問題ばかり。絶対に避けて通れないことが遅かれ早かれきたんだと気持ちに折り合いをつけていく自分。

来年からは生活が本当にかわりパートも続けられないかも。そして私も自分の家族とは離れて暮らすようになるかも…色々不安不安で苦しいです。


でも今日という日。私には今日しかない。

そう思って今日を楽しもう!

目の前のことに楽しみを見つけて。


クヨクヨしてますが、この1秒1分無駄にできないから。



これからも少しづつ母の病気のこと、変わる生活のこと。書いていきます。

みなさん、本当に早期発見が一番。

嫌だな、面倒だな。そんなこと思うけど自分の体調管理は大切な人のためでもあります。

必ず検診はしてくださいね。


ちなみに母は検診に行ったことがなく74歳になって初めて受けたと言ってます。

70過ぎても乳癌に罹患する、この情報をみて受けていないことが間違いだと知ってください。

1人でも苦しい思いをされないよう私は発信していきたいです。


イベントバナー

 



さあーて。今日もパート頑張ってきます(^^)