ちょっとご無沙汰です。

 

風邪をひいていて、ようやく回復しました(*^▽^*)

なかなか治らず・・・せっかくの3連休だったのにほとんど家悲しい

私は家にいることは全く嫌ではないですけど・・・出かけたくてたまらない人が一人いまして・・・。でも私の具合が悪いせいで特に出かけたりしなかったチュー

 

ノエルちゃんの初トリミングに行って、我が子を2時間半ほど預かり保育にお願いする感覚( ´艸`)

どんなふうになるかな・・・楽しみでした。

MIX🐶なので1歳になるまで色々な成長の変化があるので、毛色だったり毛量も変わるので毎回違うらしい。

今回は初めてだったこともあり、さっぱりしたけど・・・ちょっと好きな結果ではなかった。

次回に期待(*^▽^*)

 

 

お互い50代の夫婦。

テレワーク暦3年ほどでしょうか・・・この半年はほんとに会社に出社することなく家で仕事。

そんな旦那は、なんていうかな~。私が思うような人ではなくなった。

 

年齢のせいなのか。急に気に入らないことがあると今まで口をきいていたのにパタッと口を閉ざす。そして自室に行きバタン!!と扉を閉める。

 

・・・。

 

私。なにかしましたか?

 

そしてテレビを観てると面白くないだの、○○が出てるからこの番組すごい嫌だとか・・・結局。経済のテレビか野球。

自分の部屋で見ればいいのにリビングで観てると私に自由な時間がどんどん無くなる。

私は部屋がないので各自部屋に戻ってくれないと自由になれない。

なのにこの気持ちはわからないんでしょうね・・・。

 

自分の部屋があるんだから、とっとと行けよって思ってるんですけどね。

 

このような態度が増えたのは2年前くらいからです・・・。

 

もっと優しかったし、私に気を使ってくれる人だったのに今じゃ気も使わずディスるばかり・・・。

そして気に入らないとこの態度。

 

なんか・・・どんどん嫌いなんですよ。

 

こちらとしても仕事だからと我慢してるのにずっと家にいられるのはストレスなんですよね。

何だか・・・こうしてすれ違っていく。

 

テレワークをいいことに、私も今夜の夕飯は肉を焼くだけ・・・などと頼んでいるから、自分では毎日食事の支度をさせられてる。

洗濯物も取り込んでる。

ここまでやってるのに、俺ばかり・・・そう思われてるのでしょうかね。

 

それなら一切やらなくていいのに。

全部私がやるから。

死ぬまでやりますから。

 

無言で態度に出されるのが一番ムカつく。

 

大きな声でため息をつき、バンバン部屋で音をたててる。反抗期のバカ息子か。

 

何だかな・・・息子も来年社会人になり、念願のマンション購入し犬もお迎えして。

穏やかに過ごしたと思っていたけど、結局犬のお世話もほぼ私。

ここまで私なりに頑張ってるのに何が不満なのか。

 

明日から全部やりますから。

 

そして一切、何も言わずひたすら自分の事は自分で。

 

頑張ります・・・・。