GW後半に入り、高速道路の渋滞がすごいですね~日常が戻ってきたって感じです。

どこ行っても混雑してるしマスクも着用義務もなくなり・・・こんな様子見てるとほんと、この3年間は夢であったのか・・・と思うほど。

なんだか極端ですよね。

 

パート休みだった昨日は祝日だったのでどこ行っても混んでるよなあ・・・・

パパは3日から7日まで連休。

どこか今日は行かないの~というオーラ出されてるし滝汗

私的には家にいてパン作ってみたり片付けしたりゆっくり録画観たり・・・したいんだけど。

でもね・・・毎日テレワークで家にいるって毎日言われると休みの日は一緒に出ないといけない。そんな感じになってます。友達もいないパパなので今から夫源病状態です( ノД`)シクシク…

 

それならば上差し

 

天気も良いし唯一ある我が家から車で15分と記載されてる道の駅に歩いて行ってみよう(#^.^#)

徒歩検索すると1時間ってあるし(;^ω^)

運動がてら行くのも悪くない。

 

歩いていこうよ~

 

ええええ~~~~~無理じゃね?

 

疲れたら帰りはバスとか自転車で帰ればいいから。

 

じゃあ行く。

 

こんな会話をしてから日焼け防止対策をしリュック背負って飲み物持っていざ出陣びっくりマーク

 

陽射しは強いけどカラッとした心地よい風が気持ち良い。このまま景色見ながら歩いていく。

車で通ってると気づかない。こんな道あるんだあ、ここにこんな家あるの?とか。新たな発見ができるのが楽しいです。

 

地図で見た道で行かなかったせいか結局目的地に着いた時には1時間半くらいかかってました。

野菜の産直所には入場制限がかかっており10人くらい並んでいた。

・・・すべて老人でしたガーンそこに私とパパが行くと前の人からも、後ろの人からも。

『普段は全然並んでないのにねえ~今日は並んでるよ。』とか『せっかく並んでも買うものなくなったら困るよね~』とか・・・ショボーン

 

そっとしておいてくださいうーん

 

話しかけられる~~~~。そしてこの列にいると私とパパ。お姉ちゃんとお兄ちゃんでした( ´艸`)

 

10分くらい待ったら入場出来て並んでる野菜を購入。小さな店なので売ってるものも少なかった。

 



ここで売ってたお赤飯とお惣菜のコロッケを購入し椅子があったので二人で分け合って食べる。

正直あまり美味しくなかったのが残念。

 

植木も色々あったので見てまわるけどミカンの苗やブルーベリーなどナリモノの木が多かったかな。プランターで植える苗が少なかったので花を買うこともなく、そろそろ帰ろうか。

 

バスで帰る。

 

この時点で泣きそうな顔してるパパ。かなり疲れたんでしょう。

私は全然大丈夫ウシシ

 

バスが出てるようなので案内を見ると1時間に1本。さらにバス停がここから離れてる。

今からそこのバス停に行っても30分は待つけど・・・そう言いながらとりあえずバス停目指していく。その間、つまづいて転びそうになるパパ( ノД`)シクシク…

 

もお・・・・( ノД`)シクシク…

 

バス停に着くと30分待ちガーン

 

自転車で帰る?

 

調べてみるとここから歩いて20分くらいの場所にシェアサイクルがある。

そうしようよ(;^ω^)

 

30分待ってバスに乗っても方向が近いだけで最寄りの路線ではないので下車したバス停から歩くことになる。

だったらシェアサイクル利用して近くに返却場所があるのでそこを利用したほうが良い♪

 

シェアサイクルは30分130円。バスを乗るより安いし電動自転車なので気分爽快(*^▽^*)

 

無事に帰宅しました。

 

コロナ禍で働き方が一回転するほど変わったパパ。運動がもともと好きではない人がテレワークになりさらに運動せず。

それを健康のためとなるべく歩いたり動いたりを誘導するけどもともとの運動体力が私と全く違うため、結局イライラしちゃうんですよね。

だって。すぐ疲れただの足が痛いだの。

 

昨日の距離だと私なら往復歩いてたな。

 

徒歩と自転車使って昨日の歩数。

 



パパなんてちょこちょこ歩きなので18000歩だと言ってました。

 

この休み中。なんかもやもやしそうなので早起きして一人ウオーキングに出掛けようと思ってます(`・ω・´)

音楽聴きながら歩くと無になれて気持ちいいですよね(*^▽^*)

 

今日はパート勤務。みんなが休みの日に働くの~って思いますが私的には平日天国満喫したほうが幸せなので逆に今日仕事でありがたいです(*^▽^*)

 

とはいっても明日から3連休なのであまり意味ないですけど(´;ω;`)ウッ…


 

ではいってきま~す。