50過ぎてからというもの・・・朝起きてどこにも不調なく元気で起きれる日。
ありますか?
私・・・51歳ですけどお・・・。ここ最近、ほんと毎朝あっちが痛い、こっちが痛いと不調続きです
右腕の肘のスジっていうんですかね?ここがかれこれ1ケ月くらい痛いけど我慢できる痛さ。ちょっとした動作でイタッってなるくらいだったのがこの2日。何しても痛い( ノД`)シクシク…
夏日にも関わらず長袖着て湿布してます
さらに。
普段、肩こりしないんですよこれが私の良いところ(#^.^#)なんて自分で長所って思ってたのに・・・やはり右の肩が痛い。
右腕と連動してるのか?右の肩にも湿布してます
あれもこれも運動不足からなのか。もお。いやになります
本来金曜日は休みのパートなのですが人出不足。出勤出来る日はとシフトに入ったものの・・・疲れがたまる(笑)今夜はゆっくりお風呂に浸かって早めに寝よう
昨日は職場の同僚とパート勤務前にランチをしてから仕事に行きました。
・・・この方、パート勤務20年以上の大ベテラン仕事が出来るし気が利くし。
尊敬です
とは思う反面・・・
めんどくせ~。
私より一つ年が下ということで年齢も近い、境遇も同じようなことが多く親近感があるのでしょう。
悪い人ではないんだけど・・・
例えば私が右の肘が痛くてね、と話し始めた途端。
『私なんて足が痛くて痛くて~見てよ~~~この太い足~』って言いながら、足をめくる。
でもこの人。めっちゃスタイル抜群で足なんてカモシカ( ´艸`)この表現昭和丸出しですが。
そして私が聞いてほしいからふった話が瞬時に入れ替わるという怪奇現象ばり。
結局聞いてもらいたかった話が全て聞く側になる。
だから話していてもつまらない。
一方的。これって厄介ですよね。
極めつけ。
半年前くらいかな、シュパットというエコバック知ってますか?
広げておいて商品をのせ紐でぎゅ~って引っ張るだけで簡単に品物を袋詰め出来るという優れもの。
これを見様見真似で作ったから使って~とプレゼントしてくれた。
とても器用な人でエコバックや保険証入れなど・・・色々作るのが好きらしくプレゼントしてくれるんですよ。
その中でもこのシュパットがすっごく使い勝手が良くて、もう一個あったらいいなあなんて思ったので感謝の気持ちとお礼をメイいっぱい込めて伝え、時間あって気分がのったら作ってね~と話してた。
それからかれこれ半年くらいかな。
昨日、ランチが終わりコーヒーを飲んでたら。
テーブルに袋にいれたシュパットをドンと置いて。
『これ、2時までかかって作ったから。』
・・・2時?
『もお、大変だったのよ~2時よ2時。時間返してだわ。記事も探すの大変でネットで見つけて買って。2mで○○円だったから買ったので趣味じゃないけど。さらに家のあった紐だったから色合いが変だけど。』・・・なんたらかんたらと・・・ここから20分くらいこの話題。
ちょっと聞いててさすがに私も気分が悪くなり
『そんな時間まで手を煩わせてしまってごめんね。そんなつもりでお願いしたわけじゃなかったんだけど・・・材料費などかかったようだしお金払うよ。』
って言ったら
( ゚д゚)ハッ!
こんな感じだったんじゃないかな。
『そんなつもりで言ったんじゃないの~巾着袋を作りたくて夜から始めたらスイッチ入っちゃって、作ったんだよ。だから気にしないで』』
わざわざ作ったような感じで言わなかったっけ?
さすがに顔に出ちゃったのか(笑)
でも、こういうところなんですよ、彼女が嫌われちゃうの。
私の中ではこんな人って思ってるからムカッとはするけど、やっぱりなあって思うので次もランチ行こうねって誘われれば行ってもいいけど
義母さんが脳梗塞で倒れて緊急入院してから寝たきりになり医療行為が必要な状態なので介護病院のようなところに入ってる。その治療費が大変、家のローンが大変。お金がな~~~~~い。
って言ってるけど。
病院には義父が洗濯物をとりに行くのみでほぼいかないし、家のローンも義父と半分づつで支払ってるそう。
お子さんがいないので夫婦二人仲良く年一でハワイ。でもこのコロナで3年ほどハワイには行けず、その代わり大好きなUSJには年パス購入で頻繁に行く。さらに週末は月2くらいで関東近郊の温泉に一泊。
お金がない・・・というより使うからなくなってしまったなのでは?
そう思いながらお金がなくてさあ、とか、大変なのよ~と聞くけど笑っちゃうことに私ってそういう人の話。マジで流せる( ´艸`)何ででしょ(笑)
でもこの人にはこれからはお褒めの言葉やお礼は言うけど、社交辞令は言わない(`・ω・´)心に深く刻みました(`・ω・´)
そんな疲れでしょうかね~。
明日は私の大好きなラジオのイベントがあります♪
これがすっごく楽しみなので今日も頑張ってきますよ(#^.^#)
愚痴りました(#^.^#)
ではまた~~~(@^^)/~~~