今日は朝から強風南風なので暖かいけどこんなに風が強いと洗濯物が飛ばないか不安。
黄砂の飛来が確認され関東にも・・・とニュースで言ってた。
午後になる前に部屋干ししようかな。
じつは息子が先日の土曜日に発熱。
・・・週2ほどで外泊してるしさあ・・・出かけてばっかだし・・・そろそろ流行りものに感染してもねえ。
計ったときには38度。とにかく頭が痛いので寝てると。
こういう時って・・・私たち。陽性判定出てない状態の家族はどのようにしたらよいでしょうか?
とりあえず親二人、熱を計るが平熱で症状なし。
もしもの事を想定し歩いてスーパーに行って食材を買いに行く。
帰宅し何も食べられない・・・というかと思いきや、脂っこいものや生ものでなければ食べれるというので豆腐いっぱいの鍋にした。
もともと別に食事はしてるので別の鍋で作り部屋で食べてるので感染していたとしても大丈夫
食べてそのまま寝てました。
翌日の日曜日。夜中にものすごい汗をかいたのでお風呂に入ると朝から湯船へ。
野菜など食べてそのまま寝る。
・・・病院には行かないのかと聞くと休診だからどこも診てくれない
よほど具合が悪くない限り、とにかく寝てるしかないらしい。
幸いにも息子はのどの痛みや咳や息苦しさは全くなくて、とにかく頭痛。
でも一週間前から頭痛があってほぼ毎日鎮痛剤を服用してたみたい。
寝てれば大丈夫・・・
とか言われても・・・私。明日から接客のパートだし、もしものことを考えると判定はしたほうが良いそう思ったので抗原検査キット購入してきました。
判定結果は・・・。
陰性でした。
これも先日お友達から聞いていた話で抗原検査キットにも唾液で検査するものと鼻の中の粘膜で検査をする二通りがある。鼻のほうが確率的には正確性があるという話を聞いていた。
今は1500円ほどで購入できます。
なので月曜日に発熱しているようなら病院に行くことを考えて色々調べたんだけど・・・。
『かかりつけ医でないと診察はしません』が多く、初診でも見てくれるという病院は家から遠い病院しかない。
初めて行く場所なので具合の悪い人がそこを探していくのには一苦労・・・と言うより無理ですよね。
発熱していたらとにかく電話連絡してから来てください。って書いてあるのに電話もせず近くの病院に行った息子はやっぱりアホです( ノД`)シクシク…
もちろん断られて帰宅。この日も発熱してそのまま寝てました。
火曜日。熱はないものの・・・また夜になったら発熱するのか?息子もハッキリしないと行動が出来ないと思ったのか病院を探す。
そういえば3年前に日本脳炎の追加接種した病院の診察券があり、そこを調べたら検査してくれると書いてあったので電話してみた。
診てくれるというので指定された時間に行き調べてもらったら陰性。
風邪だそうです。頭痛がひどいことを言って処方された薬を飲んで早めに寝てました。
でも・・・ここで疑問です
かかりつけ医という定義ってなんですかね?
日本脳炎の予防注射受けただけでかかりつけ医っていうんですか?
ようするに初診料払って診察券持ってる人はかかりつけですよ~ってこと?
幸せなことなんですけどお。私とパパは内科にはこの数年行っていないので今住んでる近くにかかりつけ医がないです。
隣の市までいかないと診察券がある病院がない。
具合が悪いのに隣の市まで運転していかなければいけない。
今の場所だと歩いて5分ほどに内科がある。
ここをかかりつけ医にしたい。だけどどこも悪くないのに抗原検査を受けるためだけに内科にかからなければいけない?
お国も医療費削減を目指して‼なんて言ってるじゃないですか~。会社の健康保険組合からも医療費を削減するためにも健康増進。そして市販の薬を購入すれば医療費対象になるものも推奨してる。
なのに・・・病院はかかっておけ。ですか?
以前、産婦人科に行ったときの病院が隣の市の市立病院だった。診察してもらったのが産婦人科だけど診察券をもっていれば内科にかかってなくてもかかりつけ病院となるのですか?
もお、なんだかわからない(´;ω;`)ウッ…
そして理不尽・・・。
世の中。マスクしなくてもOKですよ~そしてマスクしないからと非難しないで~とか。言ってますがなんだかこういうところ、おかしいですよね。
困るのは弱者・・・この言葉が頭に浮かびました。
どこも悪くないのに熱があるってだけで診てもらえないのなら、ちょっとのどが痛い。この程度で内科に行っておかないと診てもらえない。
5月からこの辺も緩和されるとは聞いてるけど・・・どうなるのでしょうねえ。
パート休みの今日。
パパはズーム飲み会だそうです( ´艸`)そして息子は相変わらずまだ頭痛だそう。
夕飯は何にしようかなあ・・・買い物行ってこなくちゃ( ノД`)シクシク…
半年過ぎた我が家の娘♪
どんどん大きくなってきて今じゃ見た目、ナルちゃんよりデカい( ´艸`)
気が強いのでナルちゃんタジタジ。負けないで~~~と応援したくなるナルちゃんです♪
では。買い物行ってこなくちゃ。