節分が終わり立春。寒さの中にも春の気配・・・感じる関東地方です。
予想気温にしては日中陽が射すと暖かい。
どこからかロウバイという黄色のかわいいお花の香りがするのでより春を感じます♪
こうしてふんわり季節が移っていくのも何だか幸せです
その節分ですが( ´艸`)私(`・ω・´)今年は巻きましたよ
だって~~~~。どうせパパと二人だし、結構お高いんですもの~~~。
ここは節約
節約しすぎて七つの幸福は得られそうにもありませんが( ̄ー ̄)ニヤリ
だし巻き作ってカット。カニカマと大葉購入し100均のすまきで巻きました
カニカマと大葉で200円。
家だとこんなに作れた~
半分にカットし南南東向いて無言で食べてるのにパパがあーだこーだいう
おっさん、恵方巻食べる意味しらね~のかと心で思いながら食べたので願いというか無病息災的な願い・・・届かないかも
なんで男って空気読めないんでしょうねえ~そのくせ、こっちが聞いてることや話してること全く聞いてないし
まっ、私はちゃんとマメも食べたし撒いたし。鬼は退散したでしょう
こういうとこで節約し、散財する自分の趣味の域( ´艸`)
日曜日に待ちに待ったイベントがあったんですよ~~~~~。
なかなか関東では開催されないのでこれをうっかり逃すと一年後・・・。
コロナ禍もあって久しぶりに行けた
鳥さんが好きな方がご自分で色々なグッズを作成して販売する会。
鳥さん本物にも会いたいけど鳥さん好きはグッズも大好き♡
70くらいのお店が出店され、トートバックやTシャツ、置物、装飾品や鳥さんのおもちゃなどなど・・・。
鳥さん好きには失神寸前の可愛いもので溢れてる。そして何より同じ趣味というか感性なのでしょうかね?初めてお会いする方でも笑顔でいっぱい、何の壁もなく話してくださって心からすっと入っていける感じがたまらない。
ふと・・・この世の中もこんな感じで過ごせたらいいのに・・・。
戦争も差別もない世の中に・・・願うばかりです。
とにかく鳥さん好きが思うこと。例えば可愛い我が子のインコちゃんの様子を毎日見てると、こうやって思ってるんだろうなあ~というような言葉がイラストと一緒に書かれていたりインコちゃんがお雛様になってたり・・・もお言い出したらキリがない。
かれこれ2時間以上ウロウロ。
さすがに喉が渇き、どうしても行きたい場所もあったので名残惜しい気持ちを抑えながら後にしました。
戦利品には眼鏡にインコ、マスクにインコ( ´艸`)これもすごいですよね~この発想がたまらない
めがねにつけるのは。
こんなふうに🤣
たくさん紹介したいんだけど写真が❌だったので残念。
このあとどうしても行きたかったのがどら焼きと言えば~『うさぎやさん』なんですよ~。
ずっと前から知ってたけどいつも大行列で。
今日も大行列覚悟で行ったのですが・・・。
ぜんぜん並んでない
でも食べたかった王道のどら焼きは変えましたがウサギの形をしたお饅頭が欲しかったけど売り切れでした。
その代わりに桜餅が売っていたので購入。箱に入れなくてならないほど柔らかいお餅だそうで。帰宅して食べたらやわらか~~~~い
このお店のおいしさを伝えたいけど、ここは通販はやってなくて
あずきが甘すぎず、みずみずしい小豆って初めて食べた!
ぜひ、上野に来たときはお立ちよりください。
東十条にも美味しいどら焼き屋さんがあるんですよ(#^.^#)黒松本舗というお店でここも通販はやってないです。
近いうちに行ってみるぞ
どんだけどら焼きが好きか( ´艸`)
このイベントを知ったのが、たまたまイベントというワードで検索したたら見つけて‼
何かに登録しておけばいいんですよね~なので、急に決めたことで、もっと早くに知ってればブロ友さんでお会いしてみたいなあという鳥友さんがいらっしゃるのでお声かけさせてもらいたかったのに
次回は是非に(#^.^#)
でもそのブロ友さんも急遽行くことを決めたようで行けたそうです。
あ~~~~~会いたかった
久しぶりの都会は外国の方でいっぱいでした。
コロナ禍ではありますが、やはり少しづつ元の生活に戻ってきてるんですね・・・。
あちこち歩いてお昼にはまたパパのごちでお蕎麦をいただき、のどが超絶乾いてるとぐずって🍺もごちになりました( ´艸`)
パパは海鮮食べてましたが。
最近、自分から『おごるよ♡』っていうように育ちました( ´艸`)
楽しいひと時。これも節約したからこそ楽しめたかな?
さて。夕飯は麻婆豆腐です\(^o^)/
ロング留守番反対‼️