今日はいつもより風が冷たく感じる~~~あせる洗濯物を干すのに外に出ると頭が痛くなるほどの冷たさあせる

 

崇拝している占いで今日の運勢は悪いし、風が冷たい日は頭痛に気をつけないとショボーン

 

 

毎日の家事の中で食器洗いが苦痛…。でもやらなければならないことでゴム手袋装着しながら水で洗ってますえーん

テレワークになってからパパも洗い物はやってくれるようになったんだけど・・・。

 

お湯で・・・しかも流しっぱなしでガンガン洗う笑い泣き

これじゃあ水道代も電気代もだだ漏れ状態( ノД`)シクシク…有難いけど・・・。

 

洗ってから少し水切れをしてから布巾でふいてから食器をしまう。

ここまでが私が必ずすることです。

洗った食器をそのままにしておくのが嫌いなので必ず片づける。

朝昼晩。使った布巾は毎晩ハイターにつけて除菌し干しておく。

 

色々な布巾が売ってるけど先日購入した布巾の吸水が悪すぎて即雑巾にした。

 

ふと・・・みなさん布巾って使ってます?私もママ友に聞いてみると100均で売ってるのを使ってるよ~って人もいるし除菌が面倒だからキッチンペーパーだよ。

って人もいる。

たしかに・・・使い捨てのほうが衛生的?

 

そんなママ友から『白雪ふきん』これ、いいよチョキ

 

 

 

 

 

 

見たことある~~~。

食器屋さんに行くと売ってますよね。

 

いつも使ってるホームセンターで5枚入って298円とは大違いポーン

吸水がやっぱり違うのかな~・・・。とか思いつつ結局買えない( ´艸`)

 

そんな悩みを抱えつつ、先日イオンに行ったら。

 

 

 

 

 

服部先生が言うなら間違いないニヤリ

5枚入って600円くらいなら買ってみよう音譜

 

いいですよ~~~~~~~グッド!さすが、服部先生ラブ

 

さっと吸い取ってくれるこの布巾はやわらかく手にもなじみ使いやすい。

柄もなく無地ってのが私好みでよきよきニコニコ

沢山吸った水分は乾かしておくとすぐ乾くしとても使いやすいものが見つかりました(#^.^#)

嫌いな家事は少しでも楽に快適に終えることができるのが良いですよね。

 

ちょっと気になってたパーと同じように思っていた方、ぜひお試しを\(^o^)/

 

 

 

先日行った道の駅で購入した菊芋。

・・・実はお恥ずかしながら菊芋の存在を知らなかったので普通のサトイモと思って購入したんですよ上差し

見た目が里芋というよりショウガみたいだな~って思ったけど販売している棚のポップに里芋なのに食物繊維豊富、血糖値上昇を抑える、糖尿病にも効果あり。

なんて思いっきり良いことしか書いてなかったのに飛びつきましてニヤリ

いざ、料理しようと思って昨日手に取り皮むこう♪と剝いていると・・・。

なんか普通の里芋と違う・・・。

ねっとりしてないし・・・煮物とかにはむかないの?

 

すぐググりましたびっくり

 https://cookpad.com/recipe/2453161?view=classic#share_url



https://cookpad.com/recipe/2154601?view=classic#share_url


 

煮物というより、きんぴらにむいてるようでうーん

 

作ってみました。

 

里芋ではないですね。私的には長芋のような感じ?さくさくした食感。

なのできんぴらのようの炒めたほうが歯ごたえあって美味しいです。

 

甘辛煮も作ってみましたがこれはゴボウで作ったほうが断然美味しい。

大根のような感じ?あまり好みではありませんでした。

 

水溶性食物繊維なので便秘解消にも期待できそう・・・とは言ってるけど私には響かない(´;ω;`)ウッ…パパは効果絶大だと大絶賛。

 

道の駅はスーパーで売っていないようなものが売ってるし新鮮なので嬉しいです。

 

寒いけど今日もパート行ってこないと。

 

今夜は寒いし白菜たくさんあるので鍋にしよ♪




元気だよー^_^