約4ケ月ほどの大規模修繕工事の足場がバルコニー側のみ撤去されたあ~~~~星

 

開放感ったら半端ないウシシ

 

これでバルコニーで作業員さんとばったりパーもないんだと思うとホッとします。

なにより洗濯物が干せる♪これに限りますね。

 

カーテン洗ったりシーツ洗ったりと色々洗いたいものいっぱいですが。

 

 

今夜は我が家のメンズ二人でSUKIYAKIにしてもらうのでカーテン洗いは明日にする予定口笛

メンズ二人・・・って私はですね~今年最後の美容院に行ってまいりますニヤリ

何となく新年は奇麗にしておきたいので平日&新規様限定クーポンがある美容院を探したらあったけど時間が夕方から。

面倒だなあ・・・と思ったけどゆっくりいけるしメンズには先日ラジオの懸賞で当選した神戸牛切り落としがあるので(*^▽^*)それですき焼きにしてもらえばいいやニヤリ

私は美容院が終わったら~照れ

一人カラオケでも行ってこうかなあ~と思ってますハート

 

一人忘年会ニヤリ

 

気分が乗らなければどこかでごはん食べてこようかなあ~(*^▽^*)

そんな予定です♪

 

毎年、ギリギリまで働いていたけど今年は公休の日と合わせて長くお休みをもらうようシフト調整しました♪

今年は祝日だろうが体調が思わしくなかろうが・・・ほんと働きました。働きすぎて扶養範囲内ギリギリ笑い泣き

時給が上がったのは嬉しいけどこのままの時間で働くと来年度は完全に扶養範囲超える!!と思ったので一日抜けましたあせる

まあ、実家にも頻繁にいかねければいけないし自身も頑張れないようになってきたし・・・。

元気であれもこれも・・・と言える年齢では少しづつなくなってきたので50代は働きつつ、自分の人生も楽しむ♪これを実行するためにも先手を打つニヤリ

収入が減るけどそれは派遣などに登録してみようかなと考えてます♪

違う職場も行ってみたいし、なにかほかにもできることないかなあって♪

なんだかワクワクしてます(*^▽^*)

 

予定を立てて毎日過ごさないとあっという間に終わってしまうので今日は美容院。

明日はカーテン洗い&換気扇掃除。

明後日はパパと一緒に早起きしてお参りに行ってくる予定にしてます。

 

新年明けたら初詣ですけど、コロナ禍になってすぐの年は新年のお参りも分散するようにと言われ色々調べると年末にお参りに行っても悪くないというし何より空いてます。

いつもは参道が人でごった返してる。こんな沢山の人のお願い・・・聞いてもらえるのかしら?なんて思いながら私もたくさんのお願いをしてきてました。

いつもお願いする成田山新勝寺はほんとに全国からたくさんの方がいらっしゃるのでね。

なので今年もコロナ禍ということと、ゆっくりお願いをしてきたいと思って行ってくる予定です。

大みそかは家のワックス掛けをして買い物行って・・・初めて夜に近くの神社に行ってみようかと。

 

予定満載です(*^▽^*)

 

これも健康で元気があるから。

足腰弱ってからでは出来ないですものね(#^.^#)

 

 

実家の父の歩行状態がこの一年でものすごく悪くなりました・・・。

本人もなんでこんな状態になってしまったのかと悩んでいたのでしょう。

先日、いつも通ってる接骨院の先生に紹介状を書いてもらい大きな病院の整形外科に行ってきたそうです。

整形外科を受診し先生から脳外科のほうへ行ってみるよう言われ、そこでMRIなどの検査をしたそう・・・。

その結果が昨日出て、まだはっきりとした確定的な診断ではないけど多分。

薬の影響かな・・・と。

その影響かは断定できないけどパーキンソン病という高齢の方がなる病気になってる可能性が高いそうです。

また来年検査をして断定するそうですけど、その服用してる薬が長年通っている地元の個人医院で婿先生に変わってから診たても悪いし口は悪いし・・・と父は文句を言いながらもそこしか病院がないからと通ってました。

その先生から処方されている高血圧の薬と一緒に出されている胃薬がどうやら父には合わないようでその服用を辞めるように言われてそうです。

だからそこの病院辞めればよかったのに~しょんぼりと言ってもあとのまつりですけどキョロキョロ

 

とりあえず、相変わらずの父ですけど。

 

このネタ。この先ずっとなんだろうなあ・・・と思うと大きな壁がやってきていて折れそうになりますが今を楽しむチョキ

今日を明るく元気に過ごしますおねがい

 

さあ~~~て。お昼食べてとりあえずスキ焼にするための他の具材買ってこなくちゃ。

 








今朝焼いたパン🍞


フワッフワでした。


https://cookpad.com/recipe/2250662

参考にしたレシピです。

フワフワでこれはHBで作っても満足するパンでしたよ(^^)



ではまた(@^^)/~~~