急に寒くなったので樹々の紅葉が急速に進んだ。
秋・・・ありましたっけ?って思うくらい半袖かセーターですかね。
あっ、セーターっていわないんでしたっけ?ニット?
この数日、毎日が何だかうまく時間が使えず仕事と家庭。この業務を遂行するだけで精一杯。何ででしょ?
洗濯物を干せる日、騒音が出る日。など工事日程も確認し洗濯をする時間も変えたりとイレギュラーな日が多く今日が何日かわからなくなる。
ちなみに今日は工事が始まってから一番の騒音大です(´;ω;`)ウゥゥ
ナルちゃんビビりまくり
奇麗にしてもらってるので仕方ないけど、コンクリートの壁をドリルなのかガーガー削ってる音ったら
頭ガンガンします
とにかく歳を重ねれば重ねるほど、私の場合はあれもこれもが出来なくなってきてる。
数年前なんて家事をして夕飯の支度まで午前中に完了。それから午後はパートにでる。この生活を何年もこなしてたのになあ・・・。
夜もお風呂も入ってゆっくり今からが自分の時間だあ~なんて思ってると寝落ち。
そのまま何もせず寝るしかなく布団に入る。でも一度寝落ちすると眠るまで時間がかかる→不眠・・・。
ヘンなサイクルです(´;ω;`)ウゥゥ
色々思うこともあったこの数日でしたが、パパと一緒に実家に行くついでに大好きな千葉の道の駅に行ってきました(*^▽^*)
色んな野菜をたっくさん買いました。
コリンキーという野菜をどこかのお店で食べたとき美味しかったので買ってみたけど・・・。
クックパッドで検索です。
白菜だって一玉180円って激安ですよね~私の住んでる地域では1/4個 98円ですよ。
新聞紙にくるんで保存すれば日持ちします。
下ごしらえ、頑張らないと冷蔵庫に入りきらない(´∀`)
そしてお昼ご飯はパパのおごりで
この写真、映えてません?(笑)私にしたら上出来(#^.^#)
九十九里にある海の駅という道の駅。
とにかく量が多い。そして新鮮だからでしょうね、やっぱり美味しい
実家に向かう道中は海を見ながら向かいました。
やっぱり海はいいわあ~~~~。
近くにある時は全くいかなかったのに今じゃあ千葉に帰るたびに行きたくなる。
ないものねだりでしょうね・・・。
元気のなかった父は病院の検査結果に一喜一憂です。
もともと腎臓が悪く塩分を控えるなど気を付けて生活していても結果が出ない。
食べたいものも我慢、そしてがん治療を開始してから急速におちた筋肉のせいで足腰に力が入らない。
そのためよく転ぶし一人で起き上がれない。
これは自分で筋肉をつけるよう努力するしか改善方法はないから励ましの言葉をかけるけど・・・あ~いえばこういう。
来月で75歳になるのにヨレヨレです(´;ω;`)ウゥゥ
病状や治療、その他もろもろの不安があるのでしょう。メンタルのほうが重病です。
気力体力両方が堕ちてきてどうにも・・・。
今私にできることは会いに行って励ますしかなく。
誰しもが通る道。仕方ないですね。
こんなに立派な柿が庭になってるのに誰も食べないのでもらってきました(*^▽^*)今年は柿があたりみたいで甘くておいしいです
ベルちゃんがいなくなってから私の心にぽっかり穴があいてしまい、最近の癒しはペットショップを覗いてインコちゃん見たり子犬見たり。
動物に癒しを求めてます。
それを目標にウオーキングに行くんですがパパも一緒に・・・となると体力の差でしょうか?帰り道も歩きたい私とは逆でバスで帰る
そんなのウオーキングじゃないでしょ~~~~
だから一人が良かったのに・・・とは言えず。
メタボなんだから運動しろやという気持ちは抑えてさめて帰りは自転車で(#^.^#)
始めて使ってみました(#^.^#)
街に設置してるレンタル自転車。アプリ登録をすればすぐ使える。
やってみました。なんてったって電動自転車
始めてアプリ登録する→紹介する→そうすると紹介者、紹介した人両方に30分無料クーポンが配信される。
30分もかからないからぜひ使おう‼
登録完了しクーポンも使えてラッキー
ルンルン二人で初めて乗る電動自転車にウキウキ
安い、早い、ラクチン(#^.^#)
家の近くの返却場所に返せばOK
今日は良い運動になったね~。
・・・でも。
支払い登録にペイペイやクレジットがあり、最初に預かり金として2000円決済がかかる。
そして実際の料金が確定すると2000円返却処理がされ、使用分が請求になる仕組み。
何でなのかな~と不思議に思ったけど深く考えなかった。
帰宅してから家の片づけし、ゆっくり座ってスマホみよ~と思ったとき。
帰宅してから1時間半くらい。
560円。
???
ペイペイで支払ったけど戻ってくるだろう2000円が返ってこない。
どうして?
レンタルサイクルのアプリから確認してみると・・・返したはずの自転車がまだ借りてる状態に
自転車を返却置き場に返したらアプリから返却の設定をし自転車本体にもロックをかけ、自転車の電源を切る。
ここまでやらないと返却したことにならない。
・・・当たり前ですよね~。
永遠に返されない時の保証金として2000円先払い方式なんだなあ。なるほどねー
自転車を返却ラックに置いただけで完了するわけないじゃん
なんでその時に思わなかったのか。
50代夫婦二人で気が付かない。
何とも情けない話でした。
返却処理をしたらすぐにペイペイに返却されました
こうやって一個一個。なにかしら、やらかすようになるのでしょう・・・。
でも自転車は爽快でしたし、もお大丈夫また使って今度は失敗しないから‼
今日もパート、頑張ってきます。
なんかここ最近、とっても嫌な客ばかりに遭遇することが多い。
八つ当たり的な感じですかね?・・・店員だって人間です。
優しいと言われる日本人なのにそう言われ続けてきた老人がとても質が悪い。
くっそ~~~~と思いながら今日も頑張るしかないパート主婦です。
私が一番好きなお寿司🤣
しば漬け巻き。これがなかなか売ってない。
行ってきます?