ほんと、ご無沙汰してます。
毎日暑い日が続き何もしなくても汗ダラダラですが全然痩せない。
暑さや更年期でモヤモヤ、息子とのこと。うまく時間が使えず更新がままならない日々ですがこんな私に更新ないけど・・・と心配してくださる方。本当にありがとうございます
ぼちぼち更新していこうと思ってます。
この夏はコロナ感染もまったく終息せず、WITHが定番化してしまったようで身近でも感染してしまった方が増えた。
ワクチン接種してもね・・・治療薬がないんだもの・・・仕方ないですよね。
一人ひとりの感染対策もこれ以上どうすれば・・・と思う日々。とにかく安心で過ごせる日々が一日も早く戻ってくればなと願うばかり
お盆休みもなく、カレンダー通りに働き🐜でした( ´艸`)
職場と家の往復。まさにこれで終わった2022年夏
せめてなにか・・・と思ってた時。地元のお友達との再会。
日程を決めて久しぶりに会ったけど時間の経過を感じることなく、昨日会ったかのような感覚。
これって何でしょうね?ベビースイミング時代からのお付き合いでかれこれ20年近いかな。
お互い同居だし共通点も多く、色んなこと話してきたね・・・そんな日々が思い出され再開を喜ぶ(#^.^#)
野菜が好きな私をぜひ連れて行きたいと言ってくれたランチの場所は。
千葉県の芝山町かな?空の駅。
飛行機がまるでラジコンのように見える場所。
青く澄んだ空に飛ぶこの写真。
そして伝えたいほど美味しかった新鮮な野菜たち。
スーパーの野菜とはほんとに違う。何で?と思うくらい美味しい。
セロリやパクチー、コリンキーや新じゃがのポテトサラダ、お米のサラダ?など。
バイキング形式で野菜たくさん。
パスタやパンなどもあって、おかわりするたびに違うメニューが出てたり。
ここで食べた万願寺唐辛子の煮びたし。
これが美味しかった。
唐辛子の一種でしょ?そう思って食べたことがなかった野菜。
これがね・・・ピーマンですよ、味。
種ごと煮てあっても全然口に残らない。
『うちに生ってるよ。』
えええええ~~~~~。
いただいた万願寺唐辛子。
COOKPADで調べて作ってみました。
https://cookpad.com/recipe/2683171
油揚げではなく、熊本名産品の南関揚げというものを入れて作ってみた(#^.^#)
間違いない♪おいしい(#^.^#)
そう。
お友達の旦那さん。ほんとにお野菜作るの上手で
いつもいつも季節の野菜たち。贈ってもらってます。
今はオクラを作ってて、私。田舎育ちですけどお。全くこういうのことに無知でして
オクラってこうやってできてるんですよ
オクラの花って可愛い❤️
朝晩2回の収穫するらしく、仕事前に収穫。休みには草取りとほんとに忙しい。
その甲斐あっての美味しいお野菜。
旦那様にも大感謝。
愛情沢山。命をもらって美味しくちゃんと食べて健康でいられます(#^.^#)
短い時間の中で色んな話をして。全然足りないけどまた近いうちに会うことを約束し実家へ向かう。
近くの道の駅で買った国産パプリカ。珍しくないですかあ?パプリカって韓国産しか見たことないけど。
国産パプリカで作った大好きなピクルス。
味が違うような・・・甘くておいしい。
カラーピーマンも国産。
実家で作ったゴーヤーと一緒に炒めたチャンプルーもどき(#^.^#)
これもまたうまし♪
翌日、いつも行く魚屋さんがメインのスーパー。
サザエ。一個300円くらいです。
これをフライパンに水入れて蒸し焼きにし火が通ったらお酒とお醤油入れる。
美味しいらしいです←私は貝類が苦手なので
貝類が大好物のパパが俺も食べた~~~いと叫んだのは言うまでもありません
今度千葉に連れてくるか(#^.^#)
何だかんや。やっぱり地元が好きな私でした(#^.^#)
今日はパート休み。
家事をしてお昼ご飯食べて。午後から100均行きたいのでフラッと買い物行ってきます。
元気ですよ~~~。
毛引がちょっと進んでしまったベルちゃん( ; ; )
ではまた👋