寒暖差・・・いつまで続くのでしょうね・・・。
この数年の陽気は例年通り・・・という言葉が通用しなくなってきてると思いませんか?
四季折々・・・。これが日本の良いところだったのに春、秋が短くなって暑いか寒いか。こんな日が増え、雨が降れば大雨だし晴れれば暑くて熱中症を発症してしまうほどの暑さ。
今日は朝から肌寒いです・・・。
実家は築30年。大工の父が建てたもので、さすがにあちこち傷んでる。
畳の上を歩くとぐわっとするし、キッチンや洗面台のほうの傷んでて床が抜けそう
この状態が2年くらい続いてたんだけど、やっと父が改修にかかった
畳を上げて新しく材木を補充したり取り替えたり。
床は張り替えて頑丈になったそう・・・。
本来は去年の今頃に直す予定だったのが、病気発覚により今年になってしまった。
あれから1年・・・。
父も家も傷んでしまった・・・。
もともと気性の激しい昭和の男。酒飲みで日本酒一升も当たり前。
タバコも一日2箱吸ってた。
父の機嫌損ねると卓袱台ひっくりかえるよ~って子供時代からビビりまくってたのに・・・。
今ではすっかり人が変わってしまい・・・。
父が病気になったことで頻繁に連絡が取りたいということで始めた母とのLINE。
何とかできるようになって今では週に数回の近況連絡。
全部ひらがなで返ってくることが多いですが🤣
他愛もないことをLINEして父と母の安否確認。
父が直した家を見ては、自分が死んだら床が抜けることなくここで寝れるな・・・。と言ったと。
泣きたかったけど母は何言ってんだかと叱り飛ばしてやった。と・・・。
そして修繕を機に断捨離する気になった母
やっとですよ~~~~
少しづつでも片づけてもらわないとほんとにゴミ屋敷です。
毎日少しづつ、色んなものを引っ張りだしてみると私たちが子供のころに着ていた浴衣だったり、服だったり・・・。
小学生の時に使ってたリュックが3人分出てきたとか。
それを見た父がポロポロと涙を流して泣き始めたと・・・。
そんな話聞いたら、心配になってしまって先日の土曜日。実家に行ってきました。
3週間ぶりに行ったけど元気そうで安心した。
直した床見てよかったね~と喜び、庭の花がきれいだね~って笑って。
父が、『お母さんが片づけ始めてて、子供たちの小さなときのものがいっぱい出てきてさあ・・・。』
と言いながら・・・まさかの号泣(´;ω;`)ウゥゥ
こんな父ではなかったのにほんとに弱くなってしまって・・・。
泣けてきます。
子供3人。若い夫婦2人一生懸命育てて。本当にお金が無くて育てるのも大変だった。それでも時間があれば公園に行ったりと子育てをした思いが今、懐かしく思い出されると・・・。
病気になってから自分の余命がそんなに長くないこと。
母を残して先に旅立つ可能性が高いこと。
もう少し元気で母と二人過ごしていたい・・・色んな思いがあるのでしょう・・・。
母はそんな父と過ごし、父のメソメソしたところをたくさん見て母もすっごく辛いんだろうなと思ったら胸が張り裂けそうだった。
ずっと我慢して、高速運転しながら音楽爆音にして泣きました。
メンタル的にも辛かった土曜日だったけど、これから乗り越えていかないといけないこと。
私も強くなっていかなくちゃ・・・。
日曜日は近くにある公園に行って気晴らし。
緑は心を癒してくれますね。
アジサイが特売で売ってた。
今年は終わりだから来年用にと1鉢3000円→1000円に値下げ。
アジサイが大好きな母へ珍しい品種のようなのでプレゼント🎁
昨日は疲れてなかったのに今日になってどよ~~~んとした疲れが出てきた(´;ω;`)ウゥゥ
今夜は早く寝ます。