非常に蒸し暑い部屋の中の湿度85%
テレワークのパパはさすがに我慢できず、
『温度設定高めにするからエアコンつけていい?』
そうね・・・マンションの構造上、リビングの窓を開けて息子の部屋の窓を開けると風が抜けるようになってる。
でも先日書いたように最近入居してきた人が玄関先の共用通路でタバコを吸うので窓が開けられない。
仕方ないね・・・ということで今日は朝からエアコン付けてます。
やっぱり快適
湿度が下がるだけでこんなに快適
さて。
日曜日に届いた新しいコーヒーメーカー。
かなり奮発して←パパが( ´艸`)購入したNEWマシーンです
高さ30cm 幅20cmくらいほどの大きさ。重厚感あるブラックが美味しいコーヒーを作り出すこと間違いなし♪のように見えます
水を入れるところも外して入れてセット。
洗えます。
ここに豆を入れて蓋をするとミル機能開始。
挽き終わると豆のカスをシャワー方式で洗い流しながらドリップ。
ペーパーフィルターをセットします。
この部分は外せるので洗えます。
初めて使用する前に洗浄し、セット完了月曜日の朝に作るのが楽しみだね~
と言いながら月曜日の朝。
月曜日は私のパート勤務時間が朝からなのでバタバタ忙しい。
私も洗濯したりお風呂洗ったり身支度したり。
そんな中、パパがコーヒーセットしスタート。
勢いよくブイ~~~ンと豆を挽く。ジョボジョボと水が出てくる。
10分くらいで出来上がるのでその間に色々・・・。
『わあああああああ~~~~~~』
と珍しく焦るパパの声。
なんとまあ~
コーヒーフィルターにペーパーをセットすることを忘れたため、挽いた豆が詰まってドリップされたコーヒーがこぼれてる( ノД`)シクシク…
出来上がったコーヒーの中は豆のカスだらけ
とにかくこぼしたコーヒーを拭いて全部外して洗って。
いちばん最初にこんなことが
気を取り直して
出来上がったコーヒー
さあ~~~どうでしょう~~~
・・・。
正直、違いが判りませんでした
水道水でもカルキ抜き機能が付いてるので90%カット。お水はコーヒー用に美味しくなってるはず!(^^)!ですが(笑)
気分的にはセレブな朝を過ごせます♪旦那がセットして出来上がったコーヒーを飲む。
幸せですよね。
コーヒーメーカー・・・古いしなあ・・・壊れてないけど・・・という方の参考になれば( ´艸`)
でも結果壊れてからの購入でしたが、これもタイミングです。
毎日使うものですしね。
これでまた働く意欲増しました(笑)
でも我が家・・・。もう一つ家電壊れてるんですよ~。
ホームベーカリー
これも買って~~~~とは言えないので。
ボーナスから捻出して購入します。
迷ってる機種なんですけど・・・。
↑捏ねて丸めて焼くだけ~とは言っているものの、見てるとこのくらいの機能があったらいいなあ・・・。
この機種だとあの高級パン 乃が美のパンが焼けるらしい。
ここまではいいかな・・・。
3万かあ・・・・。
高いなあ・・・。
ナルちゃん9ケ月になりました(^^)
よくおしゃべりして面白いですよ🤣
あれ?
待っててねー。
ベルちゃん、おはよ。
など癒されます💕
いってきま~~~す。