昨夜も眠れず就寝したのは午前2時くらい。この時間になると気温も下がり、ちょうどよく眠りにつく。

ここ数日、朝が涼しいので朝方にぎゅ~っと眠れるからか、日中に眠くなることないんですよあせる

仕事してるから当たり前かニヤリ

 

昨日、コーヒーを買われたお客様がいた。

70前半くらいの男性・・・父と同じような年ごろかな。

この方が清算し帰ろうとするとき。

 

あのさあ、マドラーがなんでプラスチックなんだよムカムカレジ袋有料で金払ってるのにマドラーがプラスチックなんておかしくね~かムカムカお前何もおもわね~のかムカムカ

 

と言われた。

 

とりあえず申し訳ございません。

個人店ではないので、このようなお客様のお声は私たち一店員に言うのではなく本社のお客様相談室にご相談、声を届けていただきたいと丁寧に伝えた。

 

そしたらこの男性。

 

私が今言ったこと、聞いてました?と言わんばかり。

また同じこと、私をにらみながら言うえー

 

バカかムカムカ

 

と思ったけど私は店員です。無表情の鉄仮面女ですので微動だにせず、私も同じこともう一度申し上げましたよニヤリ

 

そしたら私の隣のレジで

 

おとうさん、袋、持ってないよねえ~有料なんだってさあムカムカ

 

バカな老人夫婦。

 

男性は何も言わず出ていきました。

妻らしきおばさんも

 

仕方ないわねえ~一番安いのちょうだいよ。

 

と言ってバックの中身いっぱい出しながらようやく財布を底の方から出して清算した。

 

まあこんなこと。日常茶飯事ですし私も接客業して8年目。

この程度のことくらいでは凹むとかムカつくとか通り越して呆れる・・・レベル。

でも、コロナの影響で人々の心持というのでしょうか。人としての博愛とか感謝とか・・・

すごく薄らいできているように感じます。

お店はお客様来店してくれて商品を購入してくれてお金をいただく。

そのために店員は精一杯のおもてなしをしなければならない。

でも店員だって人間です。

虫けらのように店員だから何でもやれ!というのはどうでしょう・・・。

 

先日スーパーに行った時にも吠えまくってる男性の方見たけど高齢の女性パートさんにあんなに吠えているのってさあえー

どんな事情があったのかは知らないけど、そこまで吠えるにはそれなりの理由があったのでしょうか?

なんだか最近は悲しくなります。

私たちに非があるのなら認めます。でもこういったクレーム?のようなことで集中攻撃のようにされるのはどうなのでしょうかね・・・。

 

私が今思うのは自分があの年齢になったときに、理不尽な態度や言動をしないよう気をつけなくては・・・と思うことだけでしょうか。

そういうことをする側の人が何を思い、そのような態度をするのか逆に教えてもらいたい。

そのような人はブログはやらないんでしょうね…。

 

 

水曜日休みだけど今日は仕事。



お留守番だ。

換羽のせいで顔がぼちゃぼちゃ( ´艸`)おしゃべりがだいぶ上手になってベルちゃんにむかって


『ベルちゃん、おはよ。』


と言ってる姿が一番笑えます(#^.^#)

ベルちゃんは冷ややか~な顔で見てる(笑)