昨日はパートに行く前にガソリン給油所へ。このお店、サービス券を渡すとスコッティのBOXティッシュ一箱くれるんです( ´艸`)20L以上の給油限定ですがあせる

いつも通り給油していたら店員さんが近寄ってきて

 

、『5分くらいで終わるのですがお車査定をさせていただきますとティッシュ5箱入りプレゼントいたしますがいかがですか?』と。

 

ちょうどティッシュ買いに行かなきゃあせるって思ってたし今日に限って早すぎるかな?というくらいの時間に家を出てしまったので時間には余裕ありニヤリ

どうせ、14万キロ以上乗った車だし価値なし( ´艸`)いいでしょう、査定お願いしますチョキ

 

車検証持参で店内に入り、必要事項記入し私が予想する査定額を記入。

 

・・・いちお20万。とか書いてみた。

 

ら。

 

ゼロ消してください

 

ゼロ消す???

 

はい。2万円。正解ですのでティッシュプレゼントしますよお♡

 

に、にっ、にまんえん???

 

まあそうですよね~。13年も乗って走行距離も14万6000キロ。

どう考えても20万とか書いた私がアホでした( ´艸`)

 

メインは給油所での車のリース契約のご案内でした。

今、CMでもやってますがリースをすることで維持費が削減され、保険も付帯され使っても等級が下がることもない。など色々なメリットもある・・・一方、契約期限が切れたときは買い取るか又新しい車を契約するか・・・など結局今買わなくても最後お金払ってくれればいいですよ、それまではお貸しします。的なことなのかな。

色んな商法考えてるようです。まあ、うちはまだ2年は乗るのでニヤリ

 

仕事が終わってスマホ見たらパパからLINEが入ってた。

 

『17時頃から停電で水も電気も使えない。真っ暗だよ~。』って。

18時半ころに見たのですぐパパに電話したらまだ停電中だと滝汗

付近のコンビニも信号も全部真っ暗雷警察が手信号で誘導してるので大渋滞。

ええええええ~~~~。

ガスは使えるというのでお湯でも沸かしてカップ麺で良くね?

そんな会話してとりあえず帰宅しましたDASH!

でも帰路に向かう途中では信号は全部ついてるし我が家前も電気が復旧したらしいので安心。

私が家に着く10分くらい前に復旧したとのこと(*^▽^*)良かったあ~。

とにかく停電になると真っ先に心配になることがインコちゃんセキセイインコ青セキセイインコ青

寒い冬でなくてよかった。でも暗い中不安でいっぱいだったんだろうなあとか。

 

こんな感じだったけど( ´艸`)

 





 

パートが終わり、帰宅の支度をしてると店長が神妙な顔で

 

『話しておきたいことがあるんです・・・。』と。まさかクレームですか???

と焦る。

 

実家のお父様が病気になられてしまい、これから週に一回。もしくは2回とか・・・。

通ってお世話することになりそうだと。それに伴って自分が仕事場にこれなくなったりと従業員さんには迷惑をかけると思うので・・・どうか色々お願いしたい。とのことでした。

実家まで高速使っても1時間半くらいかかり、実家付近には妹さんが住んでいるけど妹さんも病気をしている。入退院を繰り返しているので体調にかなりの不安がある。

そんな状態なので妹に任せっきりは出来ない。

 

アルツハイマー型認知症だそうです。まだ普通に生活はできるようだけど今後どのように進行していくのかはわからない。田舎だしお母さんは車の運転ができない。

買い物に行くにも車がないと不便な場所で。

ここまで聞いても私の実家の状況とすごく同じでビックリ。

 

私は実家の父が病気になってしまい、なんだかこの数日。ほんとに悲しくて辛くて自分だけ何でこんなに苦労ばかりするのだろう・・・この先大切なものや大切な人との別れをしなければいけなのなら今から大切なものは作らない。いっそ捨ててしまおう・・・なんて意味不明なことなかり考えていた。

でも・・・実家の父の病気を検索魔になって調べたり同じ病気の人のブログ読んだりと毎晩眠れない日々。そのなかでこんなに同じく闘ってる人がいるんだあ・・・。

病気になってる本人のブログ、家族のブログ。色んなこと考えて感じてその時間を過ごして。

 

下むいて泣いてる場合じゃない。起きてしまったことを嘆いても現実は変わらない。

だったら今起きていることをどうするか、そして自分に何ができるのか。残された時間を少しでも楽しくするのはどうするのが良いのか。前を見ることを考えるのが家族としてできることの一つじゃないのかなと思った。

今すぐ実家に帰って一緒に住んで・・・とやりたい気持ちはあるけど、父と母には二人の考えがあって子供たちには迷惑かけたくないという。そうだよね、親だったら子供にはこのように言うよね・・・。

 

パパの会社でも単身赴任族と話をすると親の介護問題話になるという。

50過ぎてくると親の介護問題は必須なのでしょう・・・。

8050問題もそうですが、介護。これも非常に大きな問題です。

 

誰もが抱えることになる問題ですよね・・・。

ひとりじゃない。大丈夫。乗り越えなくちゃね。

 



雨降ったり止んだり。洗濯物乾かないなあ・・・。

 

パート休みの今日はごろ~~~~~んとしてます( ´艸`)