二十日正月も過ぎ・・・・今更ですが。

こんな私ですが今年もよろしくお願いしますチュー

 

じつは・・・。

 

昨年末に義父が亡くなりました。

去年の春に倒れて救急搬送され、治療完了。その後リハビリ病院に転院して・・・退院したらパパが在宅ワークしながら介護・・・と進めていましたが急遽容体が悪くなったりを繰り返し結局、退院することができなかった。

最後は緩和ケアのような病院に転院し天命を待つのみとなり・・・。

その時は突然やってきて、早朝に呼び出され病院に駆けつけ・・・時間ばかり経ち・・・夜に死亡確認がされました。

 

身内に亡くなった方はいるけど病院で看取るという経験がなかった私には何から何まで初めてのことで、意外と冷静に見ることができました。

亡くなる→病院ではすぐ退院の準備→葬儀屋さんのお迎え→病院の方のお見送り→帰宅。

その後あれやこれやと・・・。

 

コロナ禍で家族葬。地元の火葬場が混んでいるため葬儀は一週間後・・・と言われましたがぽつんと予約が空いた時間が朝10時。その時間に合わせて葬儀をおこなった。

家族葬だからできたことです。

通夜、葬儀については義姉とパパが二人で決めた。

娘息子が決めた葬儀なら義父も納得するだろうし喜ぶでしょう。

 

そんな一週間はあっという間に過ぎ、その後は家の片づけをしたり手続きをしたりと毎日あっという間。

 

年末年始・・・いつもなら千葉の家に義姉家族、パパが行き家族水入らずのお正月。

でも今年は、結婚して初めて私の家族。パパと息子と私で年末年始を過ごしました。

人が亡くなったあとなので新年だあ~という感じはないけど慎ましやかに静かなお正月を過ごしました。

きっと今年も年末年始は息子と二人。パパは千葉に行って楽しくやるんだろうなあ~と思っていたので今年は息子と美味しいおせちを注文しておいた。


カリスマ主婦オススメのきたいち






入れ物は発泡スチロールみたいな材質なので軽くて扱いやすいのも魅力♡

それを3人で食べ、いろんな話をして過ごしたお正月でした。

 

来週末、四十九日法要をすればひと段落かな・・・。

 

義母のお墓が山口県にあって義父もそこに入ると生前から言っていた。

納骨をするにもコロナ禍のため、山口県にも行けないしお寺さんもハッキリ言わないけど今は遠慮願いたいといわんばかり。

なので頃合いをみて納骨となりそうです。

 

それまで・・・お骨は狭いマンション暮らしの我が家ですが連れて帰ってくるしかないかなと言ってます。

今は義姉の家にいるけど・・・お嫁に出た義姉の所にいるのは違うでしょ・・・となっていて(´;ω;`)ウッ…まあそうですよね。

千葉にいれば仏壇があるので問題ないけど、今の住まいには仏壇がなく簡易的な場所を考えなければアセアセと焦ってます。

 

そんなこんなで今年初のブログが22日になってしまったことを悔やみますあせる

 

 

 

ベルちゃんもナルちゃんも元気です(#^^#)





明るい話題がなかった我が家にとってインコちゃんの存在が本当に救いで一緒にいてくれてよかったと感謝ばかり。

 

2月で4ケ月になるナルちゃんはお喋り練習中で何やら宇宙人みたいな声でゴニョゴニョ。

今までに見たことない仕草なので男の子決定かな?

初の男子セキセイにテンションあがりまくりです。

小柄な男の子かな~ごはんも計量せずにいっぱいあげていても食べる量が同じなのか太らず。なんて羨ましいえー

かたやベルちゃん・・・。リロちゃんが急に虹の橋を渡ってしまい悲しみに暮れていた時は47gあった体重が36gにまで激減。

ナルちゃんお迎えしたから44gに激増。

女子あるあるでしょうか?ベルちゃんは毎日可哀想ですがすこ~しのご飯で体調管理頑張ってます。

また少しづつですがブログ更新していこうと思っています。

 

更新しない日にも見に来てくださった方、そして心配していただきご連絡いただいた方。

本当に嬉しかったです。感謝の気持ちを忘れずに今後に活かしていきたいなあと日々思ってます(#^^#)ありがとうございました。

 



寒い季節なのに我が家では薔薇が満開びっくり

 春先に咲くガザニアも一輪だけ咲いてます。

今年は良いことあるかな…。