今朝も寒かったけど・・・最近では朝エアコンタイマーして起き上がるときには暖かな部屋にしてます
もお~ね~一年一年。寒さが苦手なのがどんどん加速
おばあちゃんになったら、そんなに寒くないのにゴワゴワのセーターとか着てそうな自分(´;ω;`)ウッ…代謝が悪く冷え性なので寒さに弱くって
我慢せずにタイマーです
毎年すっごく気になってはいるんだけど、なんか面倒なんじゃないかな?とか、ほんとに簡単にできるの?と思ってるうちに期限切れ。
ふるさと納税です。
年末になると急に増えるCMに悩みはするけど実行できないし、いざどれにしようかと見ると色々ありすぎて決められない
今年は巣ごもりだし家にいることが多いので決めることができた‼
楽天からも購入することができ、簡単かな・・・と思ってぽちっと
これで寄付もできるし返礼品も受けられる
楽しみだな~
と、注文してから2日経ってから寄付した地域担当者よりお礼と確かに受けましたとの確認メール
ご丁寧だな~(#^.^#)・・・と思ったとき、なぜか急に不安の種が
いつものように楽天から私の名前での注文をしてしまった
私はパパの扶養者。パートも不要範囲内での収入で抑えてます。
その私が寄付者・・・にはならないのでは・・・。と、ふと不安になって、寄付した地域担当者様にキャンセルではなく私名義の注文ではなく世帯主からの注文に変えさせてほしいとのことをメールにて送信。
翌日メールが届き、キャンセルではなく注文者変更とのことで承ります。ワンステップ申請書の名義を世帯主様に変更し手配するので世帯主様のお名前をご連絡くださいませ。
なんということでしょ~♪
神対応♡ってこういうことなんですよね~
毎年この地域には必ず寄付をしようと思います。
今年ふるさと納税をしようと思った理由にはもう一つありまして。
私は結婚すると同時に同居生活。年末年始、盆、連休・・・など。
結婚したら相手家族の郷に従うのは当然でもありますが、本当に毎年自由がなかった。
義姉家族の都合ですべてが決まり、嫁は小間使い。実家にもこういったときは帰りたいし顔見せに行きたい…と思ってもいけない。
こんな生活がずっと。
転勤を機に同居解消はしたけど毎週千葉と埼玉を往復する生活が6年。
息子が中学生になってからはパパが毎週行く。この生活6年。そして今年は・・・
義父が入院しているしコロナ感染も拡大中。
それもあり、結婚して初めて迎える年末年始なんです(´;ω;`)ウッ…
こんな理由で初めてです・・・なんて語るのは不謹慎かもしれませんが家族で迎える年末年始。この響きさえ新鮮だし憧れでもあった。
これ。同居嫁にしかわからないと思います。
他人の中に新しい家族を作ったとしても元になる家族に新しいものは呑まれなくてはならない。これ。日本だけなのでしょうかね?
なので。結婚して20年、初めての年末年始。
ふるさと納税の返礼品と生まれて初めて購入したおせち♡が今から楽しみです。
おせちはカリスマ主婦のおすすめによるお店のものを購入しました。
人気があるので売り切れかもしれません(´;ω;`)ウッ…
コロナ感染拡大だし、おうちで巣ごもりします。
お参りや初売り・・・これは感染がおさまってからの楽しみにしようかと思います。
ムッチムチなベルちゃん💕
インコらしくなって毎日お喋りの練習をしています。
細いのにアンヨが大きく頭を低くしながら走る姿は恐竜みたいで笑える🤣
リロちゃんがいなくなって3ヶ月近くになるけど、実感がわかない。
今頃リロちゃん楽しく過ごしてるかな…。
さあ。今日頑張れば明日は休みだ!
仕事がめっちゃ出来ない高学歴おばさん昨日発熱しているのに出勤しました( ; ; )体調不良の時は連絡して休むよう言われているのに出勤してから検温してるし
2、3日前から体調不良だったそうで。
37.5ないからと昨日は働いたけど今日は休むよう諭しました。
大学受験をひかえている息子がいるのに、無理しなくても
高学歴なのにこういうところ…なんなのでしょうか?
では。行ってきまーす!