この土日も外出自粛要請・・・東京では連日100人超え感染者。

そろそろ緊急事態宣言発令ですかねショボーン

こんな経験ないので緊急事態なんていわれるとすっごく怖くて、またスーパーやドラックストアが入店制限とか出るのでは?と恐怖ですショボーン

 

何よりも外出しないことが一番ですビックリマーク・・・この意見は正当だと思いますが・・・。

接客業の私、職場も休業なし。こんな私はどうしたら良いのでしょう・・・。

 

安くてジャンボサイズのお肉やお魚が多く陳列されているスーパー。

もおね、連日大盛況でボーナス時期でもないのにあまりの売り上げ上昇にパートさん含めて金一封出たそうですあせる

 

はあ・・・(-_-;)羨ましすぎる・・・。でもこのスーパーの混雑ぶり。半端ないですからえーん

殺気立った老人をはじめ、子育て真っ最中の子だくさん親子も殺気立ってますからねキョロキョロ

怖くて・・・パート帰りの19時頃でないと私は買い物に行けません(´;ω;`)ウッ…

 

コロナが人の生活や心まで変えてしまうのでしょう・・・悲しいです。

 

 

ブルー音符むらさき音符ブルー音符むらさき音符ブルー音符

 

 

昨夜、今日のお昼&パパのお昼用にお稲荷さんの揚げをにておきました爆  笑

5枚入り98円の油揚げ。

 

コンビニでお稲荷さん3個入りで300円ほど。油揚げにて作ると98円で10個のお稲荷さんできちゃいますニヤリ

でもね~なかなか上手にできないし、面倒だし・・・って思いますよねあせる

私も以前はそう思ってお稲荷さんの揚げが煮てあるものを買ってご飯だけ詰めたりしてました。

でもメーカーによって味が濃かったり、揚げが固かったり。なかなか自分好みの味でなかった。

 





そんな時、私が絶品と思ったのがこのお稲荷さんビックリマーク

 

味がドンピシャニヤリやわらかめの揚げが好きな私なので煮詰めず、ふっくらした揚げで煮ます。

 

レシピ載せますね(#^.^#)

 

油揚げ    5枚

だし汁     1カップ

醬油      大匙2

みりん     大匙1と1/2

砂糖      大匙2

 

①フライパンにお湯を沸騰させ油揚げ一枚を入れる。中の空気が膨らみながら内側がきれいにはがれ同時に油抜きをすることができる。

 

②箸で穴をあけないよう注意しながら裏返し、すぐにザルにとる。

1枚当たり5~6秒で行い、5枚繰り返す。

 

③鍋に調味料を入れ、砂糖が溶けたら半分に切った油揚げを入れて落し蓋をし中火で煮る。

途中でひっくり返す。

 

④煮汁がなくなったら火を止め覚まして味を含ませる。

 

 

半分に切った油揚げ10枚なので28cmくらいのフライパンで作ると並べられるので作りやすいです。

私は数回焦がしてしまったりと失敗もありましたてへぺろ

なので目を離さないでいたほうが良いかと照れ

 

煮汁が完全になくなるまで煮るとありますが、私はやわらかい油揚げが好きなので若干汁が残るくらいまでにし、ふわふわなお稲荷さんをつくります。

 

 

このレシピは以前アメブロで更新していた方のものです。お料理上手なフルで働くママさんです。

トップブロガーだったので他社にハンティングされたのかな?ちょっとわかりませんが別のサイトにお引越しをしてしまい、そこからお料理を見ることができなくなってショックですが・・・。

このお稲荷さんを作るたびにその方のこと思い出します。

きっと今でも元気にトップブロガーさんとして活躍されていると思います。

 

自宅にいることが多い今、ぜひやってみてください!

ママ~すごお~~~い(#^.^#)なんて尊敬の目で見られるかも(笑)

 



では。今日もパート頑張ってきます。