暖かいのか寒いのかわからない気候に着る物がなーい






去年は何着てたんだろ?
と、毎年季節の変わり目に思う事です
成長してねぇーなあ。

パート帰りに買い物にイオンに寄ったら春物の服が飾られていた

春らしく明るい色になり、セーターやコートはなくなりブラウスやサラッとした生地のカーディガンなど。
入学式の装いも飾られていた(^^)
桜の開花も今週には🌸予想。
新しい進路に向けて引っ越しする人や新学期になる前からアルバイト始めたり。
新しいことにチャレンジ

我が家は転勤族なんです。
いちお、全国どこでも転勤しますよーなんですが、パパの会社ではその部署により色々で転勤族なのに何年も同じ場所にいる人もいたり。
またある人はやり手なのか、2、3年ごとに北海道から九州までいったりきたりと。
色々ですが、我が家の旦那さんもあちこち行ってる方かな…大きな転勤は2年前の単身赴任になったことで、その前は関東内をあちこち異動扱いで動いてた。
本当は家族一緒で。を貫き通したかったんだけど息子が高校入学と同時の辞令だった為、今更息子に受験しなおして転勤先の高校に行ってほしいとは言えず。
今に至ります。
私の職場に東北から3年前に転勤してきて2年ほど一緒に働いたパートさんがいます。
その旦那さんがこの春、中部地方に転勤になり来週月曜日には引っ越すとのこと。
私より8歳も年下だったけど仕事は出来るし、気立てが良い所が好きだった。
東北の人は辛抱強い!と私の父は昔から言っていたけど本当に辛抱強くて愚痴も聞いたことがなく、このパートさんがいなくなるのは私にとって仕事面だけでなく精神的にもダメージ

残るは高学歴おばちゃんと2人ですよ

この気持ち、どうしたら上がりますかねぇ?





色々考えても仕方ない❗️
ご飯作らなくちゃ❗️と帰って気を取り直しレシピを見ようとスマホ見たら…。
アホ息子。
めしいらない
↑漢字で書けよ💢
なんかムカついた

ので、自分の為に。
まっ、大したものじゃないんだけど

サラダといったらレタスやキャベツなんだけど私は水菜が大好きで大根の千切りも好き

そして何よりクリチがだあーい好き❤️
これは買った大根に少しだけ葉が残っていて久しぶりに大根を買ったので勿体無くてシメジと一緒に炒めただけー。
以前買ったブリを塩麹につけて冷凍し、今夜食べるから朝冷蔵庫で解凍。
急にメシいらないとか言われても再冷凍は出来ないからブリ照り2枚作りました。
残った一枚は明日私のお昼にしよう

大根はごま油で焼いて酒、みりん、砂糖、醤油で味付け。大根ステーキですかね

ブロ友さん命名 マダムかぼちゃ🎃
大好きだった私の叔母のレシピで、水を一切使わず砂糖をふりかけ、かぼちゃから出る水分で柔らかくする。
かぼちゃが柔らかくなったら味醂と醤油を鍋肌にかけて出来上がり

かぼちゃにもよるけど、ホクホクしたかぼちゃ本来の味が楽しめる自慢の一品ですよ。
ちょっと時間がなかったので面取りもしてないし、もう少し水分とばせば良かった

その叔母の命日が20日。
きっと私に会いに来てくれるかな。
おやすみなさい
