今日は北風が強く、気温よりも寒く感じました。
美味しいコーヒーをお家で簡単に作って楽しめる。
まず大きさがコンパクト。D288×W130×H224mm
このような場所に私のようなものに声を掛けてくれるまりえさんにはいつも感謝ばかりです。
北風は頭痛の原因になるので要注意な私です。
さて。
昨日の続き。椿山荘東京にて開催された企業様のプレゼンテーションの③番目からです。
③キッコーマン食品株式会社
その日から我が家はボトルタイプのお醤油です。
使いやすい、美味しいはもちろん。このまま食卓に出せる(^^)
今まではお醤油入れに移し替え、少なくなったら容器を洗い新たに足す作業をしていました。
その間に垂れてジャリジャリしたことも。
めんどくさーい作業が容器を改善してくれたことにより楽チンになったことは嬉しい(^^)
そして今回のプレゼンでは減塩をテーマに試食をしながらお話を聞かせていただきました。
減塩というと味が薄くないですか?
物足りないのでは?と思いますよね。
そこはやっぱり安心安全なキッコーマンさんです^_^
減塩しても美味しさは変わらず、私的には醤油が濃いのが好きではないので非常に美味しくなったと思います。
醤油は味がはっきりしているので素材に使っても醤油の味が印象的になることありません?
例えば冷奴に醤油を使うと豆腐より醤油の味がするんですよね、そんな時減塩醤油を使うことで素材本来の味も楽しめる!さらに健康的なんて一石二鳥です。
試食でいただいたミニトマトとひよこ豆のツナサラダ。これ。本当に美味しかった(^^)
ミニトマト、きゅうり、紫玉ねぎ、ひよこ豆、ツナ缶をあわせて減塩醤油とレモン汁、オリーブオイル、水。胡椒を入れて出来上がり。
オシャレな上、健康的で毎日食べたいお料理です。
このようなレシピをキッコーマンさんのHPで紹介してくれているので参考にしてみてください。
お醤油が塊になってる感じ?
試食ではミニトマトにモッツァレラチーズ、バジルをピッグでとめてオリーブオイルとパウダー醤油がかけてあり見た目も可愛い^_^
醤油はかける!ですが液体ではない醤油!すごいですよねーお弁当に入れるのに良いかもなあ。
④UCC
美味しいコーヒーをお家で簡単に作って楽しめる。
これ、本気で欲しいです(^^)
まず大きさがコンパクト。D288×W130×H224mm
カラーは3色あります。
さらにコーヒーだけでなく、お茶や紅茶があるのでコーヒーが苦手な方にも楽しめるそうです。
このコーヒードリップポッドは通販で購入はもちろん、イオンなどでも販売しているそうです。
ホッとしたい時にコーヒー。でも結局自分でドリッパーにフィルター入れて粉入れて…の過程をドリッパーがすべてやってくれ、はいどうぞ♡な感じで出来あがれば嬉しいですよね。
とてもありがたいことに20名に本体が当たる!という太っ腹なキャンペーンに真剣に応募してきました^_^
当たるといいなあ♡
最後にお楽しみ抽選会があり企業様からのプレゼントが(^^)
当たるといいなあと思いましたが残念。
ですが!
ほけんのビュッフェ様から1名様に!
何やら高橋一生さんからのレア賞品が当たるみたいと。
一緒に行ったまりえさん当選♡
さすが、人気ブロガーさんは太っ腹!
テーブルに座ってる皆様にメモ紙をお福分け(笑)
このような場所に私のようなものに声を掛けてくれるまりえさんにはいつも感謝ばかりです。
そして企業様の努力により商品が私達消費者の手に届くことに尊敬と感謝です。
私達日本人がいつまでも健やかでいられますよう頑張ってください。
このような機会を作ってくれたエッセ編集社の皆様にも感謝です。
ありがとうございました。