前回更新から1週間も経ってしまいm(._.)m

毎日家事とパートで精一杯になってきていて楽しみにしているツムツムもできない
クタクタです

パパ帰省したり息子部活の試合だったりと土日関係なく連日5時起床です
今朝も5時起床。

起きなくてはいけない本人が起きずになんで私が起きなくちゃいけないのか。

やるべきことをきちんとやらないアホを見てると嫌な気持ちしかない。

こんな相変わらずの日々ですが。



とにかくアホ息子に何で親に言わなくてはならないことも言わないのか、提出しなくてはならないものが提出できないのか、涙ながらに伝えたとこで何も伝わらないようでした。

じつは昨日も横浜に遠足ということで行ったのに私には何も言わず。

学校のHPをみて遠足があることをなんとなく知っていたので…。

ほんと…時が淡々と過ぎていくうちに私が思うこと。

頼むから早く自立してくれ

親に言わずに済むならそのまま自分でやってくれ。

そう思って心に蓋をしています。

旦那単身赴任中だから一人息子と二人暮らし。
仲良くすれば良いのに…と言われますが。

仲良くとかそういうのではなく、やらなくてはならないこと。最低限のことができないアホ息子と仲良くとか出来ない。話にならないってこと。

こんな思いを旦那に打ち明けた。

まあ想像していたけど…。

全否定ですよ。私をね❤️
なんか聞いているうちに義父のことを話しているのかと思うくらい、旦那にしたら息子は可愛い息子。何をしようが可愛いから黙ってやってやる。
親なんだから我慢は当たり前。
反抗期だし、今親が怒り散らすのは如何なものか?そんな感じですよ

私が母親失格的な感じでやんわり言われる。

きっと旦那は母親に何を言っても笑顔で全部やってもらっていたのでしょうね…

旦那が正しいとか私が正しいとか決めるつもりはないです。
ただ、教育方針の違いってこんなこともそうなんだなあと。最近シミジミ思う。

私が単身赴任したかった


私の本音です。

だから、アホ息子の愚痴も悩みも旦那には言いません。
心に蓋を。

義父、義姉、息子…。旦那方のことは私には手におえない。
違いすぎる。

そして。

いつも私の中で不幸せという言葉が浮かぶ。

だから旦那方のことは旦那が対処してくれれば良いと思ってる。

クヨクヨしていても仕方ないですものね。

淡々と私がしなくてはならないことをこなす。

では。

今から家事をしてパート休みの今日はお友達とランチです

グチグチの内容にお付き合いいただき、ありがとうございました(^^)