珍しく2回目更新です(^ω^)

と、キレられた。
マンションの改修工事から昼間洗濯物を干せない日が続き、ようやく工事が終わったと思ったら急に暑くなる。
汗まみれの洗濯物もこの暑さですぐに乾くぜ❗️と喜んだものの…。
息子の靴下、部活で汗まみれになった速乾性シャツ。一晩脱衣所に置いておくと翌朝、ものすご〜〜い異臭が

半端ない臭いで朝から失神寸前

大袈裟でなく、ホントなんだから

なのでパートから帰宅するとすぐに息子のものだけを洗濯して夜干すことにした。
翌朝は私の洗濯物や息子のパジャマやタオル類を洗濯するので1日2回になる。
二人分なので一度の量が少ないのに2回も洗濯するのも電気も労力も無駄(ToT)
なので早めにシャワーを浴びて私の洗濯物も一緒にすることにし、1日一回の洗濯を夜にしてるわけです

早く横になりたいなあ…と思っても洗濯中なので休めな〜い





息子の部屋は歩き場がないほど散らかっていて、もちろん勉強机なんて勉強のためにではなく物置の為の場所と化してます。
いい加減、片付けて勉強する環境を整え二学期に備えるよう言ったら…
教科書を片付ける場所もないし、しまう場所がないから積むしかない

と、キレられた。
これ以上、あなたにどれだけの場所を提供すれば気がすむのでしょうか?
引っ越しもして自分の部屋が持てて冷暖房完備、テレビもあり何が不満ですか❗️
ずっと我慢しながら話をしていたけど、さすがにムカッとした。
私の生い立ちを話しても武勇伝状態だし、昔は昔、今は今です。
でもね…同じ苦労をさせたくないから親は頑張ってるのに。親の心子知らずとは本当にすばらしい言葉です。
全くその通り。
きっと息子が親になればわかる日がくるでしょうね。
あと5年。成人するまでは保護者として責任があるので助けます。
でもあとは自立に向けて頑張れと応援するばかり。
世の中甘くないぞ!
洗濯が終わったので今から干します(^ω^)