本当にごめんなさい!リロちゃん

リロちゃんは6月23日で2歳になりました

あ〜ごめんね🙏本気で忘れてた

昨夜手帳に予定を書き込んでいて気がついた

今夜はパパが帰ってくるから一緒にお祝いしようね🥂 

{E8228D42-C47F-41BA-A8A0-A0154D1B46A4}

忘れてたなんてヒドイ💢


いや…なんで忘れてたんだろう…。
忘れてしまうことなんて今まで一度もなかったのになあ〜ショック

                             

昨日通帳の記帳をしたらパパの住まいのNHK受信料が引き落とされていた。
単身赴任だと家族割引になり、世帯主になっている住所の半額を支払うことになっている。

我が家。NHK受信料に年間35000円くらい支払うことになりました
この金額で日本や世界のニュースを知ることができるので必要といえば必要なのかもしれないけど…私の知り合いには払ってない家庭があるんです。
そもそもNHK受信料は義務でありながら、税金とちがうのはなぜなんでしょうね?

わがや、単身赴任で二重の生活をしてまでNHK受信料支払っているのに知り合いの方は子供がいなくて二人共働き。収入も平均並みにはあるようなのに何故払わずに済むのでしょう?
私は好きなドラマを録画するだけで、ラジオを聴いて生活をしているのでテレビがなくても生活できるんですよ。
ただ、パパと息子のためだけにテレビを設置してるが故に受信料を支払う。
おかしなシステムですよね…

今からテレビをすべて撤去するので受信料支払辞めます!ってできるのでしょうか?

なんだか考えたら腹が立ってきた

{FCE678C4-F759-42DA-8CCB-17E03209AA1F}

可愛い背中

{AE5DA670-98CB-4AA7-98DE-DC3B1C3D26F4}

今夜はレンジで作る鶏胸肉ハム
美味しく出来たかなあ〜今夜食べるのが楽しみだな