曇りだって言ったのにぃ〜
雨降ってるし


梅雨だから仕方ないけど、改修工事中の我が家に今日は洗濯物干してOK🙆♂️が出たのでシーツや枕に使用しているバスタオル、洗いました

乾かないなあ…

でも久しぶりに外の風をすわせたいのでベランダなら雨がかからないので今日は干します

引っ越してきてから本当に普通ってこうなの?と思うように隣室からの音がなくて隣人を感じることなく過ごしています。
家にいることが最大に癒しの空間となり、お金はたくさんかかりましたが引っ越して本当に良かったと痛感してます

そんな私に変化が…。
改修工事が終わったらバルコニーで花を育てたいなあ〜と楽しみにしてます

昨日スーパーに行ったら佐藤錦が美味しそうだった🍒
特売で398円(税抜)。
節約しなければならない我が家では果物は高級食材。
たべたいけど…贅沢だなあ。
でもお弁当に入れてあげたら喜ぶだろうなあ〜。
などなど。
結局、私の分の夕飯のおかずを買わずに🍒買いました

私が幼稚園の時。
毎日お弁当だった。
ステンレス製の丸いお弁当箱。キャンディキャンディ←知ってます?のイラストが書いてあったお弁当箱をはっきり覚えている。
まだ実家にあったなあ〜〜❤️
子供ながらにお友達のお弁当が気になり、中身を見ると彩り豊かな可愛いお弁当。
私のお弁当は茶色と黄色…

幼稚園から帰って母にお弁当をもっと良くして❗️と駄々をこね、母を困らせた。
母は父に話し、その日の夜スーパーに言ってお弁当のおかずを選びに行った。
ちょうど今頃だったのでしょうね…父に🍒を買ってもらい翌日のお弁当に入れてもらった。
でも…。
違うの…。
🍒が入れば良いお弁当じゃないの。
幼い私には何が違うのかわからなかったけど、大人になってからはわかるんです。
おかずの良さではなく、詰め方(。-_-。)なんですよ。
幼いながらにお友達のお弁当のおかずの彩りの良さに羨ましいなあ〜と。
豪華な食材ではないの。詰め方も工夫して欲しかったの。
箱入り娘の母が親の反対を押し切って父のもとに家出同然に嫁いだ。
料理もしたことがない母が好きな人と暮らし、母になり…。
そりゃ〜〜料理上手なわけないですよ

でも。
若い母。一生懸命に母していたんでしょうね…。
初めての子育て、初めての幼稚園。ドキドキだったんだろうなあ…と。
🍒をみるたび、あの時の父と母のことを思い出します。
その度に胸がぎゅーっとなるよ…。
さあ〜て(*^◯^*)
今日はこれからマツエク行って〜美容院行って〜❤️
ふらついてきます(*^◯^*)
ではまた
