外壁に黒い網のネットが張られているので天気が良く晴れていても薄暗い
今朝には、山形の郷土料理を真似して自己流(╹◡╹)
白胡麻をいれて混ぜておく。

今日は昨日のような不安定な空模様ではないので五月晴れを堪能できるはずなのになあ〜残念(´;ω;`)
我が家のバカ息子。
基本的には本人に任せているので、あれやこれや私が言うのは朝起きろ!と弁当箱出して!くらい。
以前にも記事に書いたけど、この弁当箱問題は何度言っても実行できないし2、3日も平気で部屋に投げてある状態だったので使い捨て容器にしました。
嫌な思いするだろうなあ〜と思ってやったのに…うちの息子には中味さえ入っていれば、容器が使い捨てだろうが弁当箱だろうが問題ないようです

はあ…。
結婚しお嫁さんに言われないとできないタイプなんでしょうね。
なので、ずっと使い捨て容器で作るつもりです(`・∀・´)
朝起こす問題。
これが問題で何度起こしても起きない。
朝方までLINEしたり携帯📱してるのでしょうね…
毎日毎日毎日毎日💢
8時に家を出ないと間に合わない。
散々起こして怒鳴り散らして起きたのが7:50。
朝ごはんも食べずにバタバタ支度して不機嫌に出て行った息子が10分後、忘れ物したと戻ってきた。
間違いなく、今日は遅刻でしょう。
なんでこんなふうに育ててしまったのかと朝から落胆しましたよ

今夜はパパが帰ってきます( ◠‿◠ )
そんなパパに食べてもらいたいなあと昨夜作ったもの

赤パプリカ、黄色パプリカを入れました。
私ね、ピクルスが大好きで暑くなってくると毎日食べたくなる❗️一人お茶するときに🍵とピクルスなーんて日もあります。
おばあちゃんがお茶に漬け物出してる場面。
まさに自分もお菓子ではなく、さっぱりしたものをオヤツにしたいなんて思う年齢になったみたい

一人でこの量を一週間で食べちゃいますよ。
お友達も好きで先日お邪魔した時にミニトマトのピクルスをご馳走になり、美味しさにビックリして私も早速漬けたよ(#^.^#)
トマトのマリネとかありますよね〜。
いつもは酢、砂糖、塩、水に🌶をいれてピクルス液をつくっていたんだけど、お友達のピクルスはほんのり甘くて美味しかった。レシピを教えてもらったところ、ハチミツを入れたとのこと

今夜食べるのが楽しみ〜〜(#^.^#)
今朝には、山形の郷土料理を真似して自己流(╹◡╹)
きゅうり、大根、シソ、ミョウガ、長芋、おくら、めかぶをいれて白だしを入れる
白胡麻をいれて混ぜておく。
これを温かいご飯にかけても、お豆腐のトッピングにしても美味しいの!これも我が家では常備しておく一品です。
もぉ〜ね〜〜一度自分で作ったのを食べるとやみつきに

朝から今日は頑張っちゃいました。
さてと。今からお昼食べてパートに行ってきます
