今日は予定通り、昼前からマツエク→14時から美容院と自分磨きDAYです
マツエクが終わり、14時まで時間があるのでハンバーガーでお昼。
私の隣の席にいる中学生男子2人。
参考書見ながらお互い問題出し合ってるよ〜〜(╹◡╹)うちの息子同様に今週木曜日に試験なんたろうなあ…ガンバレ!大丈夫!と言ってあげたい気持ちを抑えて心の中で念じてますおねがい

さて。

マツエクについて、私もやってみたいんだー、痛い?メンテナンスはどんな感じ?など皆さん興味ある方意外といるので私個人の意見を書いてみようと思います。

私がマツエクをやろうと決めた理由は。

やりたかったネイルが職場では禁止だった。

アイラインを使うと瞼がかぶれるようになった。

目元に華やかさがなくなった。

この理由が大きいですが、自分で働き出して得た給料を大半を生活費や子供の塾代にしてしまい結局自分で使うことが出来なくて、自分にご褒美という理由もありやってみようと決めたカナヘイハート

マツエクは自まつ毛に作られたまつ毛を接着剤で付けるので毎日取り外すこともなく、ある程度はもちます。
が、自まつ毛も髪の毛同様に生え変わりがあるため抜けるので数日経つと付けた本数が減っていきます。
綺麗な本数のまま維持するには定期的に付け足しをしたり、全部取り除いて付け直したりします。

お店が今ではたくさんあるので施術方法は色々かと思いますが、私が通っているお店では椅子の背もたれが倒れて寝ながら施術をしてくれます。
痛みはもちろんありません!

まつ毛にも長さやカールの角度も色々。
初めてならお店の方に相談してみるのが良いと思いますよ。
何度かやってみると好きなデザインや本数が出てきます。
毛の材質も色々で自まつ毛に近い材質だとお値段も高くなったり本当に色々です。

だいたい一度120本、3週間後に50本追加がだいたいのペースですが最近では3Dというエクステが出て一本に対して3〜5本の毛束になっているので付けた本数が400本や600本となります。
私は最近この3Dにしていますが、ふつうに120本でも良いかなあと。次は普通にします。
一重の方や隙間がないくらいのデザインがお好みの方でしたら3Dをオススメします(╹◡╹)

まあ、正直。

マツエクなるものは自己満足かも?です。
職場の同僚には、無駄遣いじゃない?と言う人もいますよ。
お金の使い方は人それぞれで私は自分のおかずを減らしてでも美にお金をかけたいタイプカナヘイきらきら
だって…せっかく女に生まれたんだし、40代を楽しみたいんですてへぺろうさぎ
結婚してから新婚生活もなく義父との同居生活10年。
色々あり、脱出してから8年…ようやく自分も働き出して自分がやりたいと思うことに時間が使えるようになり。
でもこの頃にはお金がかかるようになるんですよね
だからこそ、使える範囲で自分磨いて小さな幸せ見つけながら過ごしていきたいなあ〜って。
おばあちゃんになってから後悔してもどうにもなりません。

こんな気持ちから始めました

みなさん!迷ってるなら一歩踏み出してみてください(╹◡╹)色んなことが小さな幸せで明るくなりますよ。

ぜひ(╹◡╹)