昨日の記事にコメントいただいたブロ友さん。
また読んでいただいた方。

合格しました!
埼玉は志望高校に成績表を持参し合格範囲内のA判定を事前にもらってから入試日に受験をする。という、なんともややこしいシステム。
これを必ずやらないと入試試験で高得点をとっても不合格だと説明を受けました。
この手順をふみ、入試に挑んだけどね〜。

やっぱり合格のふた文字を見るまではモヤモヤしてて。
うちは私立高校一校しか受けなかったので、もし落ちたら公立高校に望みをかけるしかなかったので余計ヒヤヒヤ
事前お伺いシステムがあるのだから一校だけで良いでしょ!という思いでしたが息子のまわりでは2校当たり前のようでした。

学校により、入試試験料や入学延期申請手続きの金額は違うようです。
ちなみにうちの息子が受けた学校は。

入学試験料  25000円

入学延期手続き金  20000円

入学延期手続き金は入学を決めたら初回に支払う入学金などから20000円は差し引かれます。
入学をしなければ返金なし(´⊙ω⊙`)
入学を待つ代わりにお金払いなさいよ❗️ってことです

とにかく、ご心配をお掛けしました。
とりあえず、高校生になれます(((o(*゚▽゚*)o)))♡

先ほど自転車で20分…のはずが、まさかの迷子になり40分かかって高校に到着。
延期手続き金を支払ってきました(笑)
クタクタですが、これからパートです。

いただいたコメントには必ず返信させていただきますので、少しお時間下さい

{B09336B1-C6DB-4EC4-937C-B828DDAB06FC}

{D6E07228-3B66-44F6-8716-675F83684B2C}

なーんだか元気がないベルちゃん。
豆苗浴びを少ししてくれたので安心( ◠‿◠ )
換羽中は、体調が悪いのかなあ〜。

{B8D664C7-1368-4490-9E0E-8C00B99D211D}

ヒメタンも応援してくれてたよね。

今朝の夢にヒメタンが出てきてくれたの(o^^o)
嬉しかったのに何故か泣きながら目覚めた複雑な朝でした。

では支度して行ってきまーす❗️