台風接近のせいなのか、9月とは思えない湿度の高さ。毎日ジメジメしてるし、雨や曇りばかり。
今週は台風上陸?なんて予報に注意が必要。
日曜日まで毎日雨や曇りばかり予報です(ーー;)
中3の息子。
私に対する反抗心がひどく、驚くことに先日の土曜日が学校公開日で登校することを当日の朝まで言わなかった。
パパには言っていたようで土曜日なのになぜ早く起きるのかなあ〜なんて思っていたら👆な理由でした。
とにかく私とは口も聞きたくない、顔も見たくない、気配さえムカつく。こんな感じです。
おはようの挨拶さえ、行ってきますとも言わない生活。
そろそろ限界です…。
そんな時、私の不注意で引き戸に掃除機をぶつけてしまったら5センチほどのヒビを入れてしまい(; ̄O ̄)
色々調べたら全交換だと5万くらい?修理可能なら2〜3万だと。
自分でやったことだけど、なんで私ばかりこんな目に合うの?なんでなんでなんで!
そんな時に実家の父さんから電話。
特に用事はなかったけど電話してみたと。
元気かあ?
なんて声に泣きそうな気持ちを抑えて近況を話したあと、母に替わると言われ母の声を聞いた途端。
号泣してしまいました(ーー;)
電話越しに40過ぎた娘が離れた地で暮らしているのに泣きだしたら親としては心配ですよね。
何があっても親には心配かけたくないから元気にやってるよーとしていなきゃいけないのに。
昨日は本当に言葉にならないくらい泣いてしまった( i _ i )
猛省です( i _ i )
自分も反抗期の時は親には多大な迷惑や心配かけた。
今自分がしたことが、自分にかえってきてるんだろうなあ…。
そんなことがあった昨日は、ずっと観てきた渡る世間は鬼ばかりが放送された

嫁姑関係の苦しさに耐えてきた主人公の泉ピン子が、今では老後に向けての話に。
人間は親子でも身内でも考えが人それぞれで、もめ事が絶えない。
主人公の気持ちもわかるし、嫁としての立場も気持ちもわかる。
色々な思いで観ていた後半が今夜もあります。
モヤモヤしながら観てるけど、どこにでもある問題。
考えさせられることが沢山。
しっかり観ようと思ってます

あんよ、シュポっと入ってるよ。
お喋りもしないし、なんだか寝てばかり。
フクちゃん、ベビーリーフを食べるとなぜか顔に赤い茎の汁がつくんだよねー

今日は祝日ですが、私は仕事です。
土日引きこもっていたので仕事でも外に出れるのは嬉しいな

そろそろ支度して行ってきまーす!