台風は西から東、または北や北東方面にしか移動しないと勝手に思い込んでいた私(⌒-⌒; )
東から西に移動した台風が、リターンして西から東へガーン驚きました❗️
勢力が弱まり被害なく過ぎ去っていってほしいです( i _ i )
先日の台風では私が住んでいる場所では雨がひどかっただけなので避難勧告は発令されていたけど被害なく過ぎていってくれたので安心してた。
たまたま息子が千葉にいる義父に電話をしたら電話が通じない…。
電話口からインターネット環境が利用できない地域か、電話機の電源が入ってないか。と流れてくる。

? ? ?

何度かけてみても同じアナウンス。
息子にきくと夕方4時からかけてるけど繋がらないと。
一人暮らしだし何かあった?

とにかく地元の知り合いに携帯メールで連絡し、こんな状況だと書いたら千葉県で停電している地域があると。
調べたら停電してました
お風呂以外、電気での生活なのでどうしてるのでしょう?
まあ、何もなければ良いけど…。
停電は23時半に解消されたそうです。

電話がつながり義父と話したら電気が使えないからなーんも食うとらん!と怒ってたけど…太ってるから一食くらい抜いたほうが(−_−#)

実家も倉庫のトタンが風に飛ばされ、家の前にある杉の木が二本倒れたそうです。
とにかく被害がなく、台風が過ぎていくのを祈るばかりです

                            

我が家は毎日湯船に入ります。
シャワーだけだと体の疲れが取れないのと体の温度が入浴後から就寝までの間に下がると寝つきが良いと聞いたので実践してました。
でも今年の夏から息子の塾の時間が遅くて湯船に浸かるのが面倒だから浸からない❗️
パパも暑いからシャワーでいい❗️
だったらシャワーにしましょう\(^o^)/となり、7月からシャワーがほとんどで週一で湯船にした。
洗濯はシーツやタオルを洗う頻度も増え、2回回す日が増えた。

それでも水道代が前回より2000円も安い〜\(^o^)/

月1000円安くなりました\(^o^)/
水道は油断すると1000円単位で上がるから気をつけてはいるけど夏場はどうしても高い請求がきていたのに(o^^o)
浴槽に水を溜めるのはやはり結構使うんですね。

しばらく暑い日が続くようなのでシャワーでしのごうと思います(o^^o)

今日も暑いけど、頑張って今からパートに行ってきまーす
{49C3AC06-C3AF-4732-8525-0FDED2674831}

もぐりっこになったフクちゃん(笑)
{07BB3D04-5DD9-42BB-A4F1-B6824A1329E9}

お口がよ〜く見えるぅ*\(^o^)/*