来週月曜日から京都奈良に二泊三日で修学旅行に行く息子。
今日は着替えなどの荷物を宿泊ホテルに輸送する為、普段の登校バックに部活動の着替えなどのエナメルバッグ。さらに修学旅行の荷物を抱え雨の中、ふてくされながら出掛けていきました

重い荷物を抱え、傘をさして歩くのは朝から大変だろうけど母はあえて手は貸しません( ̄^ ̄)ゞ
皆同じ環境であるのだから頑張って行ってもらいましょう。
こんな息子。
まだまだ体は小さく細いのですが、年齢的に欲しがる服のデザインは若い人が着るようなもの。
150サイズでも着れてしまう息子にはメンズのSサイズでもブカブカ。
それでもデザイン重視にするため、いちお大人サイズになっているわけで我が家の洗濯物は大人3人分となりました。
以前までなら一日一回の洗濯で済んでいたけど、最近ではワイシャツやジャージ、タオルなど。1日2回洗濯をします。
お風呂の残り湯をしようしてるけど、水道料金が節水してるつもりでも去年より一月千円は上がってる。
中学3年になり、部活動が終わったあたりから志望校選びや塾も夏期講習など始まり教育費がググッと上がります。
親として出来ることはサポートしてあげたい気持ちはあるけど生活をしていかないとならないのも現実。
その中で、家計見直しは常に必要で毎月光熱費や雑費で削減できないが試行錯誤を繰り返してます。
お金お金お金(-_-#)なんだか嫌だなあと思う今日この頃です(ーー;)
自分で作るキューちゃんは本当に美味しくて我が家では夏場は必ず冷蔵庫に常備されてます。
黒糖ゼリーです!
我が家メンズは嫌いかなあ~?と思っていたら、パパが大絶賛

昨日食べ終わったらまた作って~~と珍しく催促

黒糖は疲れによく、食べたなあという満足感を得られるのでオススメです。
来週にまた作る予定。
リロちゃん、お留守番しててね。