朝晩は涼しいので、長袖のパジャマで寝ています。
日中は梅雨らしく湿度が高く、汗ばむ陽気。
1日くらいパッと晴れないかなああせる
シーツやタオルケット、大物を洗濯したい

昨日は仕事始めてから、初めていただくお給料日でした
研修期間だし、初めの一週間くらいは勤務時間が2.3時間だったので今回の金額はお気持ち程度でした。


私にしたら13年ぶり、自分で稼いだお金が嬉しくて
頑張った分、怒られた分、嬉しかった分など全部がお金でかえってくるぅ~(^○^)
純粋に嬉しかった\(^o^)/

今回は初給料なので、パパと息子に少しだけおこずかい。自分に1万だけおこずかい。
残りはすべて生活費。
自分のおこずかいで、ず~っと欲しかったカップ&ソーサーを買う予定です。
初任給で買ったというものを購入しようと働く前から決めてた(笑)

本当にぶっちゃけ、パパのお給料形態が変わってから収入が激減。それなのにガソリン、高速料金も上がり値上げばかり。
少しでも家計の足しにしていかないと破綻です(T_T)

もっと早くに働きにでていれば楽だったけど、今のように近くで平日のみで…という私の希望条件があったかといえばわからない。
知らぬ土地で頼る人もいないし、隣人もおかしな人だし。
小学生だった息子一人にはさせられなかったし。
働き出すのもタイミングですね。

うちは公立の中学に通わせてます。
中学に入ってから、お金がかかるとブロ友さんに教えてもらっていたけど…。
ホント(-_-;)わかっていたけどホント(-_-;)
イヤになる。
入学にあたり制服、鞄、靴、ジャージ、体操服。9万

部活用品→靴.Tシャツ 、バック、水筒、保険加入など 2万

学校教材費→2万

夏休み集金で部活費→5000円

その他にPTA会費だの給食費、学級費、2年生で林間に行くための積立金
6月引落→3万

ざっと計算して入学してから16万5千円

まだ予告されている集金があり、頭を抱える日々。

そして塾代。

昨日、夏期講習のご案内がきてましたしょぼん
まだ中学一年生だし、有名塾ではないので前期後期含め16日間。
4万です。

このように、あれやこれや。
お金ばかりになってきました。
息子が赤ちゃんの頃から真剣に貯金に力を入れて節約していれば(-_-;)
今更、後悔です。

お金の話は尽きません。

{D2B204DB-2D8C-44F7-B3AA-2677D9CDF05B:01}
ママ~(^○^)頑張れ~