今日は春が来た~~~さくら暖かいきゃー

人間も暖かくなると冬眠していた虫のように、ぞろぞろ外に出てくる。

学校も幼稚園も半日なのか、平日でも今日は人が多いな・・・。

昨日の高速道路も渋滞、渋滞で帰宅まで3時間近くかかったしょぼん


テレビを見ても、スーパー行っても。4月からの消費税率引き上げのお知らせばかり。

わかっちゃいるけどね・・・なんかムカつくむっ


四の五の言っても決まってしまったこと、私がごねても来月から全てのことにおいて値上げだむっ


そんな我が家。プロパンガスの今月請求書がポストに入ってました目

先月から今月14日までの使用量なので、寒かったし雪も降ったよねえ・・・そうなるとまたガス代高いよね???


案の定・・・過去2番目の高い請求額涙


うちのアパート。



キッチンにはこのガス代がついてます。

プロパンガスです。


でも、私はこのガス代の上に板を置いて

その上にIH調理器を置いてます。









こんな感じにあんぱんまん


普通は食卓でお鍋に使ったり、簡易的に使うのでしょうかね?


でも、プロパンでまともにガンガン料理なんてしてたら、毎月のガス代2万超え間違いないでしょう・・・。


他のお宅はどうされてるのか???


まあこんなアパートなのでまともに料理してる家庭は少ないかなあ・・・。


それにしても、私・・・凄くない?(笑)こ~~~んな、ちっちゃな調理器で食事作ってる(笑)

もちろん、揚げ物もきちんとしてますよらぶ②


ガスはお風呂やお湯を使うときだけ。料理は電気。


それでも先々月分はものすごいガス代だったので、ギトギト油もの以外はゴム手で冷たい水で洗い物頑張った。

お風呂もなるべく息子が入って私もすぐ入って。追い炊きもしないように。


その甲斐あって3000円。マイナスだよ~~~にひひ


私はNHK連ドラの『ごちそうさん』がとっても楽しみドキドキ

昭和初期で電気もガスも今のように便利ではなく、洗濯機も掃除機もなく・・・。

そして料理もレンジもオーブンもない。

そんな時代でも、食べ物に対する感謝の気持ちを大切に始末の心で食材を捨てることなく、

丁寧に調理してる。

戦時中になり、食料も思うように手に入らない。

それでも、食べられるものを使って心こめて作る。


私はこのドラマを見て、自分が今どんな気持ちで毎日料理してるのか。

そして、食材を大切にしてるか。

消費税アップでムカつくばかりだけど、今一度。

食材の使い方、そして調理の仕方。見直してみれば、消費税アップになんて勝てるかもしれないにひひ勝手に勝負してるけど(笑)


電気代も使わなくても値上る。これも、日の出とともに起きて日が沈んだらなるべく早く寝るようにすれば・・・なんて思うけど家族の生活があるのでそれは無理としても、せっかく早起きしてるなら朝の早いうちに煮込み料理してしまえばちょっとお得。

昼の時間帯の電気代が高いときは使用を控える。

小さなことだけど努力すれば絶対勝つメラメラ


頑張らないとな・・・。


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


4月から息子が中学生です。


せまい部屋ですが息子に一人の空間を与えるためにも息子だけベットにして、一人で寝起きするようにした。

ベットは配送の関係で4月になってからの配送。


机の向きやら、息子の部屋に置いてあったものをリビングの方に移動したりと狭い部屋の大改造中。

断舎離もして、家具の向きを変えたり。

収納してあるものも、再度見直し物を片づける場所の統一をしようと日々レイアウトのことで頭がいっぱいな私ですにひひ


息子が中学になるから・・・と言うのも理由だけど先日。お友達のお宅にお邪魔したんだけど、そのお友達のおうちがものすご~~~~~くセンスの良いお宅でビックリ叫び

まるでモデルルームのような配置。

もちろん、家具の高級な感じや趣味もあるけど無駄のないレイアウト感が私の趣味にぴったり。


やっぱり・・・。


家のなかって。


その人そのものなのかなあ・・・。


きちんとしてる人は絶対お家もきれいにしてるよね。


あまりに綺麗にしてるお宅を見て、我が家に帰宅し部屋に入って座ると・・・。


『汚すぎ・・・やばい2


前から薄々わかってたけど・・・もおいい加減。狭いながらでもきちんとしないとな。


ほら~。家具屋さんとか行くと狭い空間でも部屋になってるでしょ?あれって、センスだよねえ。

広さ関係なく、その空間をどう使うか。

これって大事よね~~~あせる


私にはセンスがないので、まずは。同じものを同じ場所にし、いらないものは処分。

そして自分の空間にすること。

この春休みは忙しいぞお~~~にひひ




ピータンのこと、忘れてる???


元気だよドキドキ