予報では日中は曇りって言ったのにいいい~…一日中降ってる
昨日洗濯してないので今日は干せるなあ・・・と思ってたのに
朝から乾燥器使って乾かしてます・・・
なかなかお野菜のお値段が落ち着かず、相変わらず高くてお弁当のおかずにも頭を悩ます
彩良くおかずを詰めたいなあと思うとワンパターンになりがち
赤=トマト。黄色=卵焼き。緑=ホウレンソウ・・・こんな感じが多いかなあ・・・。
毎日卵焼きはね・・・飽きるでしょう( p_q)
うさぎママさんのお弁当のおかずを参考に、パプリカを使って赤と黄色にしてみた
パプリカって輸入物が多いのに、これは茨城産で
『ぱぷりっこ』って商品名が記載してあった。何か味が違うのかなあ・・・と思ったけど同じ
昨夜の夕飯にサトイモ、人参、れんこん、ちくわが冷蔵庫にあったので煮物に。
れんこんは、まりえさんのお弁当に入っているピンクのレンコンにしようかと購入したんだけどレシピにある『ゆかりのふりかけ』を購入し忘れたので急遽使い道変更
あとは、ひじきに、ホウレン草とベーコンのバター炒め、豆の煮もの←フジッコだよ(笑)
それから冷食のコロッケ
とにかく、青物野菜が安くならないかなあ・・・。
なんとなく彩が悪いよねえ。
天候もイマイチだし。まだしばらく、お野菜高騰は続くのかなあ。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
先週あたりから前歯横の歯に違和感があって、今治療されて痛くなって年末救急に駆け込むなんて
と、予想して来年に絶対行くぞと決めてた。
でも、日が経つにつれ冷たい物が滲みるし風があたるだけでジーンとする。
これ、放っておいた方がひどくなる?と思いすぐかかりつけの歯科医を予約して今日行ってきました。
この歯は20代の時にバイクでこけて、おもいっきり縁石に強打し半分歯が欠けて治療した歯。
半分自分の歯で半分は石膏かなんかでくっ付けて治療してあるらしい。
かかりつけの歯医者さんにも、この歯はいずれ綺麗に治した方が良いねえと言われていた。
今日の診察の結果、虫歯でもなく知覚過敏でもなく歯茎のはれでもない。
ただ、強打したときにショックで歯の神経が死んでしまうことがあり、死んでしまった神経の部分に薬を入れてある状態なので痛みなどの感覚があるわけがない。
考えられるのは神経の根元の炎症・・・などなど。
見た感じ、何も変化がないので痛み止めを服用して様子を見ましょう
要するに、体調が悪いと人は体の悪いところが痛む・・・古傷が痛む・・・みたいな感じ。
今年はヘルニアに始まり、ホルモンバランスの不調、低血圧による貧血などなど・・・。
とにかく不調の一年だった。
まさか。歯にくるとは思ってもなかったのにいいいい(/TДT)/
さすがに今日は凹んでしまいました
今月初診料込みで2150円の出費
さし餌も夜だけにしたんだけど、少ししか食べなくなり卒業の時が来たのかなあ・・・
一日ごとに大きくなってるのがわかるんだけど、ここ数日。
出して~攻撃がすごくって人がいるとずっとこの角にシガミついてる
ゲージから出してあげると、おとなしくなりお気に入りの場所で居眠りしてたり・・・。
手乗りインコってそういうものなのでしょうか?
どなたかインコさんに詳しい方いらっしゃいましたら教えてください