昨日は東京で夕方から激しい雷雨と豪雨。
うちのほうは、ゴロゴロ音がして稲光が光ってるだけ。夜にザーっと5分ほど雨降っておしまい。
本当に最近の雨は局地ですね・・・。
この雨がダムの上で降ってくれれば安心ですが・・・
今日は可燃ごみの日。早めに出しに行こうとパパ出社したあと、すぐ捨てに行った。
うちのアパートの下にあるので、エプロンしたままサッサと出しに
そこで、いつも犬の散歩をしている顔見知りの女子大生と会い挨拶を
スッピンだし、エプロンしたままだし、そそくさと階段登って部屋に
でも、女子大生・・・私をじっと見てた なんか変だったかな?
やっば~~~~~
エプロン、裏返しにつけてたあ~~~
朝からつけてたら、パパ気が付くでしょお~ 何も言われなかった
って、ゆうか見てないからね~。
でもさ・・・ちょっと前はこんなこと、なかったよ。
老人がたまに、前と後ろを違えて着てる人っているでしょ。私・・・。
同じです・・・
きっと女子大生は言うべきか、言わないべきか瞬時に悩んだことでしょう
この記事を書く前にホントはやっちまったネタを用意してたのに、+ネタになってしまった
昨日も猛暑で家にずっといた。
ストック食材や雑貨類の整理をしよう
あらら・・・。
一度に2個買ったわけでなく、違う日に購入してます。
買ったこと忘れて買ったようです
はあ・・・
節約、節約と言ってるけどシリ抜けだよね~
まあ、これらは消費期限も長いので良しとしても、次は食品に対して同じことするのかなあ・・・。
うちの母の冷蔵庫。
宝の山です ここだけの話。
2人暮らしなのに、うちの冷蔵庫よりも食品がギューギューなのに、夕方になると、おかずがないから買い物いかなきゃ
って言ってるし
冷蔵庫の奥を見てみると、同じような肉が何パックもある。そしてハムもウインナーも2個づつとかある。
ヨーグルトやヤクルトも何故か2パック(3個入り)も買ってるし(>_<)
冷蔵庫に入りきれないものが野菜室にも
この光景がよぎった
自分ではきちんと在庫管理出来てると思っていたのに、最近では頭の中の記憶が曖昧です。
見て管理できるスペースあればいいけどね・・・うちの狭いアパートじゃ無理なんだよね・・・。
何か、在庫管理表みたいなものを書き込んでおこうかしら?
はあ・・・情けない
今、息子が起きてきました・・・いいなあ・・・ゆっくりで