今日は『THE 梅雨』な一日。湿度が高くて不快だわ
雨はパラパラ降ったりやんだり。何とか洗濯物乾きそうだな。
昨日は小学6年の息子の授業参観&懇談会でした。
懇談会では、一学期の生徒の様子、夏休みに向けて課題の説明、学習方法などの説明。
もお小学6年の保護者ともなれば毎年同じ説明を受けているので、特に質問もなく早めに終わった。
『時間が少し残ったので近くの席の保護者同士で、子供達の近況など話してください』
女の子の母4人、男の子の母3人。
今時の小学生ってカラオケ行きます???
そして休日に子供だけでファミレスへランチ行きます?
いずれも女の子の母からの質問でした。
その保護者のお子さんはカラオケにも行くし、ランチにも行くそうです。
でも、その子が誘っても来ないお子さんがいらっしゃるのでダメなのかなあと思って・・・みたいなことを言うんですよ。
・・・ダメっていうか・・・。
私的な考えですが。
小学生の時に小銭握って近くの駄菓子屋へ行く。
中学生では自転車で1000円くらい持って町で一番賑わってる場所に行きファーストフードを食べる。
高校生で公共機関を使って隣の街に行って映画見たり、ショッピングしたり・・・バイトもしてるのでちょっとリッチになってるしね。
社会人で県外へ
こんな感じでした。
今の時代にこれをしろとは言わないけど、小学生のうちはまだ早いかなあ・・・って思うけどなあ。
私が過保護すぎなのでしょうか?
遊びに行く=公園。
お金は持たない。
何だか時代のせいか、生き急いでしまってるような気持ちになるけどな・・・。
難しい問題が出てきました
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
今日は一日、お家にいようって決めていたので。
最近ではようやく手馴れてきて段取りよく作ることが出来るようになった成長したわ、私
上にクルミをのせてみた
テレビで美肌の女医さんが、おやつに食べてるんですって言っていたので即、実行
色々なメーカーからナッツ類は出てるけど、私のおすすめは成城石井のナッツ。
油、塩。不使用ですよ。素材の味が楽しめます。
パン生地の配分もいつも通りなのに、今日は何となく、いつもより生地が軟らかくてベタ~っとしてる。
そのせいで、成形がうまくいかなかった
夏場のパン成形って・・・みなさん。どうします?エアコンの中で作らないと難しい?
明日は20歳からのお友達に久しぶりに会います
環境や年齢は確実に年月を重ねてるけど、不思議なのよね~。一緒にいると話題は子供だったり家庭のことなのに気持ちは20歳のまま
お互い、まだまだ若いわよお~とか、きれいよお。とか。無駄に褒めちぎって爆笑して
そして食べる(笑)
楽しいひと時を過ごしてきます
いつもランチのメニューをアップしようって思うのにベラベラしゃべって笑ってるうちに食べちゃってるので今回は写真撮るぞ
あ~~~楽しみだなあ