梅雨の晴れ間で空気がヒンヤリ。朝からシーツやタオル。たくさん洗濯しました
の日の洗濯ほど私の気分を
とにかく臭くて嫌なんだよね・・・洗剤も部屋干し用とか除菌とか書いてあるものを使ってるのに臭い。何で?
梅雨の時期は天気予報に釘付けになり晴れ間利用してメイ一杯洗濯するのがストレス解消
さて。今日は恒例の学校役員の集まりが朝9時からあった。今回は通学路の危険個所などを記載した冊子作成。書類を折ったりホチキス止めしたりと。簡単な作業をしながら役員のママさんとお話。
そこでビックリ まさに私と同じような境遇で現在生活しているママさんがいた
私は毎週末2時間くらいかけて義父の住む家←(家は私たちが買ったもの)まで行ってるんです。
なので本当は野球好きな息子に野球を習わせたいけど土日留守にするので我慢させ、小学校のうちは毎週行くことになっていて・・・『無駄に交通費払って、時間かけてこんな生活しているのはうちだけだ』ってずっと思っていた。本当に核家族で暮らしている人がうらやましくてどうしようもない気持ちでいつもイライラしてた。
それが・・・同じように義親の家に毎週末行くママさんがいて
知らない土地に引っ越してきて、40にもなると今から自分のことを話すような知り合いもなかなか出来なくて。ずっといろんなことを一人の胸にしまっていた。でも今回何気に会話したことで、自分が一人じゃないし、悲劇のヒロインになっていた自分っていけないって思えた。
年齢を重ねていくと色々あって孤独感も増すけど、自分だけって思わないでもっと広い目で見て考えて過ごさないとなあなんて勉強させられました
もっと早くに自分から面倒とかダラダラしてないで前向いていけばよかったなあと思ってる。
キャ~なんだか私が急に大人になった今日はまじめな文章になってしまった