不要なもの

 

 

おはようございます!HIROKOです。

早く一人前になりたい新人栄養士さんを

応援しています。
 

 

12月も残り半月となりましたね。


新人栄養士のあなたは、年末年始の仕事
(献立や発注業務など)が一段落してきた
時期でしょうか。



この時期になると年末の大掃除が話題に
なります。


・簡単に汚れが取れる掃除のコツ
・家庭用品の中の断・捨・離などです。



その方にとっては
不用品とはゴミになるものでもあります。


「まだ使えるんだけれども、私にとっては不用品で
ゴミになるくらいなら誰かに使ってほしい」
このような気持ちはとてもよく分かります。 



一番の気づきとして大切なことは
「物は傷んだところを早めに早めに直して
愛着を持って最後まで永く使う」
ということなのだそうです。


このような考え方は
・物を必要以上に増やさない
・最終的にゴミを減らす
・仕事の中でも必要不可欠
役立つことが多いと思います。
自分の中の意識を少し変えてみたいですね。

 

 

 

【無料】新人栄養士さんの実務の基本がしっかりわかるメール講座です
>>>ご登録はこちら

メールマガジンのご購読はこちらからどうぞ
新卒栄養士でも負けない♡ 勇気&パワー100倍メールレターの購読申し込みはこちら

ご質問・お問い合わせはこちらからどうぞ     

>>>お問い合わせフォーム

 

 

 

ご質問・ご相談はお気軽にどうぞ!

お問い合わせからお願いします。

必ずお返事いたします。

 

お読みいただきありがとうございます。

 

HIROKO