癌になって、毎日がつらい…。


先が見えず、どうしようもなくメンタルが落ちこむ日もありますよね。魂


でも、落ち込むだけ落ち込んだら「陰極まれば陽となる」。今度は逆に超ポジティブにもなれたりもするもんですよね。


わたしも、肝臓、肺、肋骨に転移がわかって目の前真っ暗だったとき、ひとしきり落ちたあとは「ステージ4は治ることはない?いや絶対治してやる!物申す」って、そんな感じでしたね。








ところが。。。

その切り替えがうまくできず、「陰」から抜け出せず、メンタルが落ちたままで、こじらせそうになっている場合というのは要注意です。無気力ガーン


ここまでくると、一般的には、精神薬を処方してもらって…という流れになるのでしょうが…。


お薬に頼る前に、もっと大事なことがありますよ。上差し


実は、それ、栄養欠損が根本原因にあるんです。


「え? この辛い毎日の原因が栄養欠損?」


「たかが栄養ごときで?」


そうなんです、やっぱり行きつくところは「栄養」なんです。











なぜなら、私たちの体はもちろん、メンタルでさえも、元々は私たちがとった「栄養」でできているから。


普段、あたりまえ過ぎて意識することもないですが


やる気・判断力を司る
ノルアドレナリン、ドーパミン


● 
調整・睡眠を司る
セロトニン、メラトニン


リラックス・抑制を司る
GABA



これら3つの脳内神経伝達物質が「やじろべえ」のように、絶妙なバランスをとることで、私たちのメンタルは安定しているんです。

 


 


ここで、これらの神経伝達物質を合成するたの材料を見てみると…。
 


 
 
↑図の一番上にあるように、まず大前提で必要なのが、たんぱく質(アミノ酸)。


そして、それぞれの神経伝達物質が合成される過程で、ナイアシン、ビタミンB6、葉酸、鉄、マグネシウムをはじめ、様々な栄養素が必要になります。
 


これらが不足して、脳内神経伝達物質がうまく合成できなくなると、やじろべえのバランスは崩れてしまい

イライラしたり
落ち込んだり
無気力になったり
鬱々したり
寝れなくなったり…おばけ


様々なメンタルの症状が表に出始めるのです。もやもや









癌はもともと、低たんぱく、低栄養、貧血になりやすい病気。


そこに抗がん剤、放射線、手術など癌治療の副作用で、栄養欠損はますます進みます。


上記の神経伝達物質の合成に必要な、たんぱく質、ビタミンB群、鉄などの材料が枯渇して、メンタルの不調が出やすいのも当然と言えます。


ですが、そのメンタルの症状というのは


「おい!栄養足りんのじゃーーー!!ピリピリ
とにかく入れんかーーーーーーい!!ゲッソリ←おっさん?


っていう、心と体からの叫び。



一刻も早く気づいて、対処してあげてくださいね。



不足した栄養素を「質の確かなもの」(←これ大事!)でしっかり補ってあげれば、ちゃんとメンタルは安定し、改善されていくのですから。ウインク



ちなみに…「じゃあ、お食事でがんばります」なんて方もいますが、はっきり言って無理です⚠️


 栄養素って想像以上に、体のありとあらゆるところで使われて、特に癌の場合は「需要量」って半端ないですからね。上図はわかりやすいように、食品のイラストを入れているだけです。



分子栄養学に基づいた詳細な血液検査→栄養解析を受けていただくと、この辺りのことがよーくわかってきますよ。










決して、癌には支配されない!翻弄されない!!


「栄養療法」が、そんな生き方をしっかりと後押ししてくれますよ。🤗











サムネイル

分子栄養学の【 KYBグループ 】は

医師、管理栄養士と
連携をとりながら進める

本物の栄養療法(オーソモレキュラー療法)をお届けします。 








 

 

 




  


栄養療法について知りたい方
詳細な血液検査→医師による栄養解析ご希望の方

こちら↓からお気軽に

お問い合わせくださいねピンク音符

サムネイル

友だち追加


 

お問合せフォームからもお気軽にどうぞ(*^_^*)



 


 


    

乳がんステージ4

わたしの乳がん治療


・2021年10月   右乳癌ステージ2B

腫瘍径 1.8cm ER100% PR100% Her2(-) Ki67 30% 核異形度3 ルミナルB 腋窩リンパ節転移 2ヵ所

・2021年12月   放射線治療

・2022年  1月   ホルモン療法開始

・2022年  6月   PET 乳腺、腋窩リンパの腫瘍は消失も肝臓2ヶ所、肺、肋骨に転移が判明→乳癌ステージ4

・2022年  8月   免疫療法開始

・2022年  2月   PET 肝臓2ヶ所は縮小

・2022年  3月   肋骨のみ放射線治療

・2022年  3月   肺、肋骨に追加の免疫処置
・2023年  9月   PET 肝臓、肋骨は消失、肺は縮小も第5腰椎に新たな骨転移
・2023年 11月  第5腰椎骨転移にラジオ波治療
・2023年 12月  免疫療法にて再発予防の処置開始


栄養療法に支えられ、元気に乳がん闘病中 ニコニコ


 


乳がん転移予防、乳がん再発予防ために

ご自分の栄養状態を「正しく」知りましょうね。