本日3本目!
あの「好き嫌い」の話の続きです〜
今、「ペイシェントハラスメント」とやらがあるそうです。
セクハラ、モラハラ、パワハラ、カスハラ、マタハラ、パタハラ、ハラハラ(最後のは私とごく一部の人だけわかるやつやん)…
カスハラはカスタマーハラスメント
お客様は神様です!と言えってやつです。
ペイシェントハラスメントはこの上位互換(上位?)
患者様は神様です!ってやつです。
今どきの病院、特にドクターや看護師など患者様と直接対応する職種はペイシェントハラスメントに悩まされているようです。
不当な要求や脅迫まがいの言葉、暴力など。セクハラも含む
この対策として、食べ物の好き嫌いにも対応!らしい
「私が嫌いなものを出して来た!絶対食べん!看護師呼べ!管理栄養士呼べ!院長呼べ!」と言われない為…
モンスターやん、ただの
好き嫌いがあるのは人だから仕方ないよ。
でもお膳に乗ってるのくらい、アレルギーじゃないのだから…ね?
嫌なら自分ではずしゃ良くない?
私何度も入院して、飲み込めない食事(重湯がクサイ、魚が小骨だらけでハモかと思うくらい)に悩まされた事もあります。
「食べられないやん!」と思ったけど、食べられるものを買いたい為に早く退院してやる!!とリハビリ頑張っていました。
好き嫌いでペイシェントハラスメントするくらいなら、リハビリ頑張って早く退院しなさいよ!って。