こんばんは!

今日は「めんたいぴりり パンジーの花」のセットを見学に行ってきました!


「めんたいぴりり」は味の明太子ふくやの創業者のお話。

映画にテレビドラマに博多座の舞台にと上演されてきた作品です。


最初の頃はほんとに創業者の川原さんの苦労された話を元にされてましたが、最新作は過去と現代が入り混じり、コメディ作品となっております。



以前は百道のテレビ西日本のホールに組まれていたセットですが、今回はトリアス久山の空きスペースに組んでありました。



期間限定、入場無料です。




ふくのや、ここが中心地です。


味の明太子、昔はこのように売ってたらしいです。



今回謎の女性がやってる屋台


従業員の八重山さんの書いた絵



ここは博多大吉さんがすけとうだらの妖精で登場する場所です。今回は博多通りもんを食べながらでてます。隣は


明太子の試作場所


トリアスモールには


出演者のサインがありました。


見てない人には「何のことやら?」、見た人には爆笑のセットでしたね。


また、映画の半券をふくやの店舗に持っていくと、映画に使用された風鈴をプレゼントしてくれるそう(数に限りがありますのでとは言われました)


映画「めんたいぴりり」、最新作だけでも楽しめますよ。



とか言いつつ、本日はまた別の映画を見たのですが(笑)