こんばんは。今日の雷、すごかったですね。いつ落ちてもおかしくないようです。日本全国で昨日は8万回落雷しているとの統計が。恐怖でしかないですね。発雷ではなく落雷ですからね。

 

さて、私の住んでる福岡市では主にファイザー社のワクチンが接種されています。中央ふ頭のクルーズセンターではモデルナ社のワクチンが接種されています。

 

ではアストラゼネカ社のワクチンはどうなっているのか?今のところ日本では接種されていないようです。

 

ファイザー社、モデルナ社のワクチンはmRNAワクチンで、これは接種から48時間経てば献血可能になります。

しかし、アストラゼネカ社の分については、打ったら今のところ献血は不可だそうです。ワクチンの仕組みが違うからでしょうね。

 

 

また、ドイツなどでは、1回目にアストラゼネカ社のワクチン、2回目にファイザー社モデルナ社のワクチンを打つようにしているとの話も出ています。これはアストラゼネカ社のワクチンで血栓ができる可能性が高いので、中止になってしまったからだと言われます。

 

しかし、この1回目2回目で異種ワクチンを打つことで、新型コロナに対抗する力が30倍にもなったとの研究もあるとか。

ドイツの首相がその打ち方をしているといいますので、これからどのような経緯をたどるか?注目していきたいですね。

 

すでに3回目の接種の話も出てきているので、そんなに打たなければいけないのか?と思う反面、インフルエンザワクチンも半年しか効力がないんだからと思えば納得とも言えます。

 

アメリカのように、室内に入らないならマスク無しの生活が早く実現したらよいなってメジャーリーグのオールスターを見ながら思いました。